イタリアのメディアが、フェラーリがレッドブルやマクラーレンより劣るマシンしか作れないのは、チームに独創力が欠如しているからであり、メルセデスやルノーにも抜かれるだろうと論じている。

 2011年のフェラーリF1マシン、150°イタリアの問題は空力面であることは判明しているが、フェラーリの風洞が生み出すデータは実際にマシンがコースを走行する際のデータと一致しないという問題が発生している。フェラーリの風洞においてリキャリブレーションが行われ、今後マシンの開発にはトヨタの風洞が利用されるのではないかとの推測が生じている。

 2011年に向けた開発で他のトップチームは限界に挑んでいるのに対し、フェラーリのマシンデザインはあまりにも保守的であるとの指摘もなされている。

 イタリアのAutosprint誌は次のように主張しているとF1SAが伝えた。
「フェラーリが開発したものを他のチームが利用したということが見られたのはいつのことだったか? 2008年、フェラーリがノーズに穴を開けた時だった」
「それ以来、フェラーリのアイデアをまねようとした者は誰もいない」

 また、Autosprint誌は、フェラーリはF1のコスト削減の影響を受け、プライベートテストコースをふたつ持つメリットを生かせなくなったとも論じている。

本日のレースクイーン

桜田莉奈さくらだりな
2025年 / スーパーGT
SUBARU BRZ GT GALS BREEZE
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円