2012年F1第11戦ハンガリーGPの公式予選は、マクラーレンのルイス・ハミルトンが今季3度目のポールポジションを獲得した。ザウバーの小林可夢偉はQ2で15番手に終わった。

 今回の舞台となるハンガロリンクは低速の曲がりくねったコースレイアウトでレース中の追い抜きが難しいため、決勝はスタートのグリッドが非常に重要となる。そのため、予選はトラフィックの影響も重なるなかでコンマ1秒を争う激しい戦いが繰り広げられた。

 ポールポジションを決するQ3にはマクラーレン、フェラーリ、ロータス、ウイリアムズの各2台とレッドブルのセバスチャン・ベッテル、フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグが進出。一方でレッドブルのマーク・ウエーバーはQ2でまさかの11番手に終わり、初日からタイヤに問題を抱えていた可夢偉もQ2で15番手が精一杯だった。

 そうしたなか、Q3でひとり異次元の走りを見せたのがマクラーレンのハミルトンだ。週末を通して好調をキープし続けたハミルトンは、Q1、Q2をいずれもトップで通過すると、Q3でも最初のアタックで事実上のトップタイムをマークしてしまう。ハミルトンは最後のアタックでも自身のベストタイムを更新、唯一1分20秒台に入れる圧倒的な速さで今季3回目、通算では22回目となるポールポジションを獲得した。

 ロータスのロメイン・グロージャンはハミルトンからコンマ4秒差ながらも2番手にくい込み、予選のベストグリッドを更新。フリー走行までハミルトンの対抗馬と目されていたレッドブルのベッテルは3番手と最後奮わなかった。

 4番手以下はジェンソン・バトン、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソ、フェリペ・マッサと続き、2台がQ3入りしたウイリアムズ勢が8番手と9番手につけている。

■F1ハンガリーGP 公式予選の総合タイム結果&レポートはこちら

■F1ハンガリーGP 公式予選Q2のタイム結果&レポートはこちら

■F1ハンガリーGP 公式予選Q1のタイム結果&レポートはこちら

本日のレースクイーン

奥田千尋おくだちひろ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円