一部のドライバーが安全性への懸念を表明しているにも関わらず、FIAはモナコGPでもDRS(ドラック・リダクション・システム)を禁止しないことを決定した。

 モナコでのDRS使用は、そのトリッキーなコース特性のために複数のドライバーが危険を心配しており、特にトンネルのある直線でスピードアップのためウイングを開けることにはリスクがあるとして、FIAはDRS仕様のウイングで走らないようチームに強制することを検討していた。

 しかし、その一方で何人かの関係者からはDRSを使用しても安全性は保たれるという声が挙がっており、すべてのチームがDRSを禁止する考えで一致しているわけではなかった。
 また、モナコでDRSが禁止された場合、新たにこのコース特有の高価なハイダウンフォースのウイング開発に直面するという問題もあるようだ。

 チーム間の同意が得られないため、FIAのチャーリー・ホワイティングはトルコGPの決勝が行われた日曜日に、モナコにおけるDRSの禁止は求めないことを確認した。

 ウイリアムズのテクニカルディレクターを務めるサム・マイケルも、ホワイティングが一部のチームしかDRSの禁止に賛同しなかったためにそれを正当化しなかったと英AUTOSPORTに語っている。

「チャーリーは今朝、我々に言ってきた。一部のチームはDRSを使用することは良くないと考えていたが、他のチームは禁止の基準を理解できなかったとして同意しなかったようだ」

本日のレースクイーン

真木しおりまきしおり
2025年 / スーパーGT
ARTA GALS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円