ドライバー/#1 石浦宏明

「今シーズンの前半戦は、どちらかというと僕たちが不得意にしているサーキットでのレースが多く、うまくいかないレースが続いていました。そんな中で、後半戦でポイントを稼ぎ、リードを作りたいと考えると、このもてぎ大会が非常に大事な大会。ここで稼がないとシリーズ連覇のチャンスも残せないという意識がありました。トラブルもあり、決して楽な展開ではありませんでしたが、チームのサポートのおかげで焦ることなく落ち着いてレースができました。予定通りに優勝できてホッとしています。次の岡山も得意としているサーキットなので、チャンピオンシップでもリードできるようにしたいと思います」

ドライバー/#2 国本雄資

「この週末は速さが足りず、クルマのバランスを求めていくとタイヤを傷めてしまう、とても難しい状況で戦うことになりました。ミディアムタイヤでスタートし、最短ラップでソフトタイヤに交換してプッシュするという作戦は悪くなかったのですが、ミディアムタイヤでのペースが想定以上に悪く、ソフトタイヤでもタイヤの摩耗が激しかったです。終盤は本当に苦しいレースになりました。次の岡山ではしっかりと組み立てなおし、速さを取り戻せるように頑張ります」

立川祐路、石浦宏明
立川祐路、石浦宏明

監督/立川祐路

「1号車に関しては、結果的にうまくいきましたが、チームとしては戦略的に難しい瞬間も何度かありました。それでも、メカニックたちはしっかりとピット作業をこなしてくれましたし、ギアのトラブルに関しては不安でしたが最後まで持ってくれました。チャンピオンシップを考えると、非常に大きな1勝です。
ただし、チームの目標としては2台ともに優勝できる位置で走らせることが目標です。そういう意味では、2号車が不調で終わってしまったことは悔しいですね。次戦の岡山では2台揃って優勝争いすることを目標に戦っていきたいと思います」

総監督/浜島裕英

「1号車は、ドライバーとチームはいい仕事をしていましたが、トラブルの点だけはヒヤッとしましたね。なんとか勝ててよかったです。2号車に関しては、順位を下げてしまったことが残念です。速さが出せずに苦しいレース展開になりましたので、岡山のレースまでにしっかり分析し、速さを取り戻して挑みたいと思います」

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円