2019年F1バルセロナテスト2回目 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダRB15
2019年F1バルセロナテスト2回目 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダRB15

 メルセデス、フェラーリ、レッドブルの現代F1をリードする3チームは、テストの最終2日間を新車から“究極パフォーマンス”を引き出す日程に位置づけていた。ところがその初日、今季トロロッソから昇格したピエール・ガスリーがクラッシュ、RB15に大ダメージを負わせてしまった。

 マシンはひと晩をかけて修復されるが、一部にはテスト初期段階のパーツを使用せざるを得ず、最終日に向かうことになった。つまり最新のフルパッケージではない状態で、揚げ句ギヤボックストラブルが出て、RB15テスト総仕上げの走行はわずか29周で打ち切られた。

 その結果、今季チームリーダーを担うべきマックス・フェルスタッペンによる、ピレリのもっとも軟らかいコンパウンドを履いた“全力ラン”は見られず。一発のパフォーマンスで謎を残したまま、新生レッドブル・ホンダは2019年シーズン開幕を迎える。

 ただ、先に示したロングランペースには、メルセデスが警戒を深めている。下馬評はフェラーリが一歩抜け出す形だが、レッドブル・ホンダRB15のポテンシャルはまだベールのなかに隠されている。

2019年第1回F1テスト2日目 ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年第1回F1テスト2日目 ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

F1合同テスト総括(3)に続く

本日のレースクイーン

菊池ゆうきくちゆう
2025年 / スーパーGT
TWSプリンセス
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円