▼ホンダと決別後のマクラーレンのイタリアGP予選成績
・2018年(ルノー)

13位(アロンソ)、20位(バンドーン)

・2019年(ルノー)
7位(カルロス・サインツJr.)、14位(ノリス)

・2020年(ルノー)
3位(サインツJr.)、6位(ノリス)

 ホンダのスタッフは常々「いまのホンダがあるのは、マクラーレン時代にさまざまな経験をしたことが役立っている」と語る。

 そのホンダとかつてパートナーを組んだマクラーレンの今井弘ダイレクターレースエンジニアリングもまた、「やっぱりあの時代にいろいろ勉強させてもらったことが効いてると思います」とホンダとの3年間が無駄ではなかったと語る。

 フェルスタッペンのタイヤ交換作業でミスがなければ、今年のイタリアGPはリカルド対フェルスタッペンの戦いになっていただろう。そうなっていれば、今年のイタリアGPもホンダ対マクラーレンの2年連続の優勝争いが見られるはずだった。

 それを見られなかったことは残念だが、ホンダとマクラーレンが頂点を目指して戦った今年のイタリアGPは、ホンダにとってもマクラーレンにとっても、さまざまな思いが交差した特別な一戦になったに違いない。

■辛口コラムはF1速報WEBで掲載中
ホンダF1辛口コラム:オランダの好走から一転、かみ合わないピットストップがリタイアの原因に

本日のレースクイーン

海樹まりんいつき
2025年 / スーパーGT
フロンティアキューティーズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円