レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2023.05.16 06:45
更新日: 2023.05.16 07:00

【全ドライバー独自採点/F1第5戦】センセーショナルな走りで表彰台をつかんだアロンソ、角田裕毅が再び堅実なレース

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【全ドライバー独自採点/F1第5戦】センセーショナルな走りで表彰台をつかんだアロンソ、角田裕毅が再び堅実なレース

■評価 7/10:一貫性のあるパフォーマンスで角田裕毅が11位

セルジオ・ペレス(レッドブル):予選1番手/決勝2位
ピエール・ガスリー(アルピーヌ):予選5番手/決勝8位
エステバン・オコン(アルピーヌ):予選8番手/決勝9位
角田裕毅(アルファタウリ):予選17番手/決勝11位
バルテリ・ボッタス(アルファロメオ):予選10番手/決勝13位

 セルジオ・ペレス(レッドブル)にこの点数というのは少し厳しいと思われるかもしれないが、運に恵まれてポールポジションを獲得した後、決勝で9番手スタートのフェルスタッペンに敗れたため、このような評価になった。マイアミの週末を通して、ペレスはフェルスタッペンと同じレベルの速さを見せることができなかった。こういう形で敗れたことが、今後のペレスの士気に深刻な影響を及ぼすことが心配される。

2023年F1第5戦マイアミGP 優勝したマックス・フェルスタッペンと2位セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第5戦マイアミGP 優勝したマックス・フェルスタッペンと2位セルジオ・ペレス(レッドブル)

 アルピーヌに加入して以来、週末全体を完璧な形で過ごすことができずにいるピエール・ガスリー(アルピーヌ)だが、徐々にうまくまとめられるようになってきた。フリープラクティスで速さを見せた後、予選ではQ1、Q2とオコンに敗れたものの、Q3ではユーズドタイヤで良い走りをし、赤旗により5番手を獲得した。

 決勝では、スタートでマグヌッセンを抜いたことによって、中団から離れることができたが、フェルスタッペンが後ろから近づいてきた時に抵抗しようとしたのは賢明ではなく、ラッセルにも抜かれてしまった。早い時期のピットストップにより、ラッセルとのギャップを縮めた後、トラフィックを抜けていくなかで、再びその差が拡大。燃料セーブを強いられ、ハードタイヤのグリップが失われたことで、ガスリーはハミルトンとルクレールに抜かれ、8位でフィニッシュした。

 チームメイトのエステバン・オコン(アルピーヌ)は、予選Q1、Q2と速さを見せていたものの、ユーズドタイヤで走ったQ3のラップはあまりよくなかった。8番グリッドから決勝をスタート、1周目にボッタスに抜かれたが、5周目にポジションを取り戻した。ハードタイヤで長いスティントを取り、新しいタイヤを履いたリーダーたちに抜かれていき、39周目にタイヤ交換をした後は11番手に。ストロールのピットストップで順位を上げ、マグヌッセンをパスして9位となった。

 角田裕毅(アルファタウリ)は、今シーズン、毎戦優れた一貫性を示しており、マイアミでは今年3回目の11位フィニッシュを成し遂げた。残りの2戦は10位という安定ぶりだ。予選ではQ1で敗退したものの、決勝はチームメイトによるインシデントの影響をうまく避けて、周冠宇を抜いて15番手に上がり、マグヌッセンがリードするDRSトレインのなかで走った。21周目にアルボンを抜いた後、一息つくことができたが、早めのピットストップを行ったグループが戻ってきたため、懸命にディフェンス。36周目にピットに入り、14番手からレースを再開、アルボンとボッタスを抜いて、終盤はストロールを抑えきって11位でフィニッシュした。角田は今回も堅実な走りをした。

2023年F1第5戦マイアミGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第5戦マイアミGP 角田裕毅(アルファタウリ)

 バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)は余裕でQ3に進出、しかしユーズドタイヤでアタックすることを避けて最初のランをパスしたところ、赤旗が出てしまったため、ノータイムで10番手となった。決勝スタート直後にフェルスタッペンを抜いたのは彼にとって週末のハイライトのひとつになったが、アルファロメオはどちらのコンパウンドでもレースペースが遅く、チェッカーを受けるころには13番手まで後退していた。

■評価 6/10:F1キャリアで最も苦しい週末を過ごしたノリス

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ):予選11番手/決勝14位
周冠宇(アルファロメオ):予選14番手/決勝16位
ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース):予選12番手/決勝15位
ランド・ノリス(マクラーレン):予選16番手/決勝17位

 アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)はQ3進出まで0.052秒の差だったものの、レースではペースがなかった。タイヤが持つ限りアタックすることを選んだアルボンは、しばらくは速いマシンを抑えることができたが、グリップがなくなると戦えなくなり、最終的には14位という結果だった。

 マイアミのコースはボッタスのドライビングスタイルに合っていたようで、今回、周冠宇(アルファロメオ)はチームメイトにかなわなかった。予選は14番手にとどまり、決勝を通して中位グループで走り続け、ストロールや角田の後ろに落ち、16番手まで後退した。

 FP1でのクラッシュが響き、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)はマグヌッセンほどの速さを示せなかった。決勝を12番手からスタート、ハミルトンに数周にわたり抵抗。ハードタイヤではペースが上がらず、15位フィニッシュにとどまった。

 ランド・ノリス(マクラーレン)は決勝スタート直後、ターン1で追突され、タイヤ交換を行ったことで後方に下がった。その後は万全の状態でないマシンで走り、17位という結果に。予選も16番手と低迷しており、ノリスはペースの悪いマクラーレンに苦労し、F1キャリアのなかで最も苦しい週末を過ごした。

2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP ランド・ノリス(マクラーレン)

■評価 5/10:ミスでレッドブルに挑むチャンスを失ったルクレール

シャルル・ルクレール(フェラーリ):予選7番手/決勝7位
ランス・ストロール(アストンマーティン):予選18番手/決勝12位
オスカー・ピアストリ(マクラーレン):予選19番手/決勝19位

 シャルル・ルクレール(フェラーリ)は、予選でレッドブル勢に挑める唯一のドライバーであると思われたが、Q3でのふたつのミスで、7番手に沈んだ。最初のランではターン17でミスをし、2回目のランではクラッシュし、赤旗を出した。レースではハードタイヤで苦戦、マグヌッセンをパスするのに長時間を要した。ミディアムタイヤでは比較的調子がよかったものの、ハミルトンとは戦えず、7位となった。

2023年F1第5戦マイアミGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2023年F1第5戦マイアミGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

 ランス・ストロール(アストンマーティン)は予選Q1で敗退、決勝ではハードタイヤで長く走るというギャンブルが多少はうまくいき、ターン1での素晴らしいオーバーテイクもあり、最終的に12位まで順位を上げた。ただ、チームメイトは予選2番手から3位表彰台を獲得していることを考えると、ストロールのパフォーマンスは平均的というほかないだろう。

 オスカー・ピアストリ(マクラーレン)は予選でマクラーレンが1ラップの速さを発揮せずにQ1で敗退、決勝ではパワーユニットのトラブルで序盤からチャンスを失った。ソフトタイヤで1周目に5つポジションを上げたものの、5周目にマシンのチェックのためにピットインし、19番手に後退。そのポジションのままレースを終えた。

■評価 4/10:ターン1でのミスでグリッドポジションを無駄にしたデ・フリース

ニック・デ・フリース(アルファタウリ):予選15番手/決勝18位
ローガン・サージェント(ウイリアムズ):予選20番手/決勝20位

 ニック・デ・フリース(アルファタウリ)は予選でQ2進出15番手と健闘したものの、いいレースをすることができなかった。ターン1でノリスのマシンに追突、幸いフロントウイングは無事だったが、せっかくの予選結果を無駄にすることになった。デ・フリースは後方を走り続け、18位でフィニッシュした。

2023年F1第5戦マイアミGP ニック・デ・フリース(アルファタウリ)

 ローガン・サージェント(ウイリアムズ)は、ホームグランプリで戦うプレッシャーが大きかったのかもしれない。チームメイトと同等の速さを発揮することができず、予選最下位。決勝では1周目に自らのミスでフロントウイングを壊し、ピットインしてノーズコーンを交換した後、20位のままレースを終えた。


関連のニュース