autosport web

 外観ではチームがARAのオープンクラスに投入する『WRX ARA24グラベルラリーカー』に搭載されるウイングを大幅に拡大したバージョンを特徴とし、新規開発されたターマック専用サスペンション・ジオメトリーに加え「クルマをトラックに張り付かせる」ために、18×11インチのOZ Racing Superturismo LMPマグネシウムホイールと280/650R18ヨコハマADVANスリックに換装している。

 ボンネットの内部には、初年度のNitroRXでタイトルを獲得したラリークロス・プログラムにルーツを持つ最新の2リッター4気筒ボクサー・ターボが搭載され、レブリミットの9500rpmまで常用可能とし、最高出力670HP(約680PS)と680lb-ft(約922Nm)のトルクを発生する。

「スバル・モータースポーツUSAとバーモントスポーツカーの開発チームは、まさに野獣のようなマシンを届けてくれた」と、このクルマのステアリングを握るファクトリードライバーのスピード。

「このクルマを運転すると、明らかにラリークロスのルーツを持っているが、幅広のタイヤやトレッド、さらに新しいジオメトリーにより、非常にユニークな感覚と信じられないほどのグリップが得られる。まさに究極のドライビングマシンで、半分はラリークロス、半分はスポーツカーだ。ドライブするのが本当に楽しいよ」

 今回のGWFoSでも、盟友トラビス・パストラーナがドライブする1983年式スバル・レオーネ(GLワゴン)がベースの『Family Huckster(ファミリー・ハックスター)』とともにヒルクライムに挑む予定で、パストラーナは昨年のタイムド・シュートアウトで惜しくも2位に終わっていた。

 しかしスバル・モータースポーツUSAによれば、デビュー戦となるこのGWFoSも『プロジェクト・ミッドナイト』にとって数多くの挑戦の最初の一歩に過ぎず「新たな挑戦に挑み、新たな記録を打ち立てる」ためにクルマの開発を続けることを明言している。

北米スバル、最高出力680PS/922Nmを誇る“怪物”WRX『プロジェクト・ミッドナイト』を初公開
チームがARAのオープンクラスに投入する『WRX ARA24グラベルラリーカー』に搭載されるウイングを大幅に拡大したバージョンが特徴に
北米スバル、最高出力680PS/922Nmを誇る“怪物”WRX『プロジェクト・ミッドナイト』を初公開
新規開発されたターマック専用サスペンション・ジオメトリーを採用する
北米スバル、最高出力680PS/922Nmを誇る“怪物”WRX『プロジェクト・ミッドナイト』を初公開
今週7月11〜14日の期間に開催される“Goodwood Festival of Speed(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード/GWFoS)”にて、世界的に有名なヒルクライムに挑む

本日のレースクイーン

友野ゆみとものゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円