F1日本GPを戦うF1チームのマシンが、名古屋の中部国際空港セントレアに続々と到着している。

 F1チームの機材は、シンガポールのチャンギ国際空港を発ち、6時間のフライトを経て、第1便が27日にセントレアに到着した。この模様は、28日朝に到着した第2便を鈴鹿サーキットがUSTREAMで生中継し、マクラーレン、メルセデスGP、ロータス・ルノーGPのマシンが運び出される様子が映し出された。(アーカイブで現在も視聴可能)

 小林可夢偉が乗るザウバーのマシンはその日夕方の便でフェラーリ、トロロッソとともに到着。29日にはレッドブル、フォース・インディア、ウイリアムズ、10月1日の最終便ではチーム・ロータス、ヴァージン、HRTのマシンがそれぞれ到着する予定になっている。

 空輸される機材の総重量は500tほどで、これらは空港内の通関検査を受けた後、100台ほどのトラックやトレーラーで陸路、鈴鹿サーキットへと運ばれる。

 中部国際空港セントレアでは、F1日本GP当日にパブリックビューイングが実施される。

本日のレースクイーン

林紗久羅はやしさくら
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円