フェラーリは、2016年および17年を目処にF1が進めているテクニカルレギュレーションの変更に関する議論をさらに活性化させるため、より未来的にデザインしたF1のコンセプトカーを発表した。

 ここ数年、世界的な視聴率の低迷にあえぐF1は、人気減少の要因として対策が求められているF1マシンの魅力改善に向け、1,000馬力エンジンやマシンの外観に迫力を与えるワイドタイヤの採用といった新たなレギュレーションを導入することを協議している。

 この協議は、すでに変更内容の合意がチーム間でなされているものの、その時期については意見が分かれており、最終的な決定投票が17日(火)のF1コミッション会合で実施される予定になっている。

 こうしたタイミングの中、フェラーリは公式サイトに「FORMULA 1 CONCEPT」と題した特別サイトを開設し、F1のコンセプトカーをデジタルイメージで公開。将来的なマシンデザインについて独自に見直しの範囲を示した。

 このコンセプトカーでフェラーリが示したアイデアは、将来のレギュレーションの方向性を求める以上に、マシン全幅やタイヤサイズ、エンジン容量などの変化をシンプルかつ純粋に表している。

 依然として現行レギュレーションのコンセプトを少なからず踏襲しているとはいえ、フェラーリの社内デザイン室がF1の空力部門と何週間にもわたって緊密な作業を行った末に完成したその姿は非常に未来的であり、ダブルデッカー型のフロントウイングやよりなめらかな造形のボディワーク、シンプルで大型のリヤウイングが目を引くものとなっている。

 この将来のマシンコンセプトについては、ライバルのマクラーレンとレッドブルも最近のF1ストラテジー・グループ会合でコンセプトアイデアを示しているが、両チームは一般への公開を控えている。

 フェラーリはコンセプトカーを公開した特設サイト(http://f1concept.ferrari.com)で、ファンからの意見も募っている。

本日のレースクイーン

星沢しおりほしざわしおり
2025年 / スーパーGT
KENWOODレディ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円