フェラーリは、ザウバーのセルジオ・ペレスはアグレッシブさをコントロールすることを学んだことで、再び表彰台に立てたと述べた。

 フェラーリ・ドライバー・アカデミーのメンバーでもあるペレスは、第2戦マレーシアで2位に入り、F1での初表彰台を獲得したが、その後は入賞できずにいた。しかし第7戦カナダGPで3位でフィニッシュ、再び表彰台に上ることに成功した。

 ノーポイントが続いた時期に、問題を解決するため、ペレスとフェラーリ・ドライバー・アカデミーの責任者であるルカ・バルディセリは話し合いを行ったということだ。

 バルディセリはフェラーリの公式サイトにおいて、これまでのペレスはアグレッシブすぎたのがよくなかったが、それが改善されたと述べた。

「モナコの後、私たちはセルジオと話し合いをした」とバルディセリ。
「マレーシアの後、なぜ期待どおりの結果が出せないのか、原因を突き止めたかった」
「ペレスに才能があることは間違いない。だが彼はしばしばアグレッシブにいきすぎて失敗する。F1では特に、アグレッシブすぎることはいい結果を生まない」
「話し合いの結果が、モントリオールのレースで見事に表れた。セルジオは素晴らしいペースで走った上に、自分のレースをとてもうまくコントロールし、ひとつのタイヤセットで50周走り切った」

本日のレースクイーン

相沢明日加あいざわあすか
2025年 / スーパーGT
ZENTsweeties
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円