F1は、2015年にセーフティカー明けの再スタートをグリッドからのスタンディングスタートに切り替える方針のようだ。

 F1のショーアップに関するチーム間の議論に続き、ここ数週間は、ひとつのアイデアとしてセーフティカー出動によるレース中断後の再開方法についての見直しに弾みがついている。

 現行の再スタートは、レースリーダーがペースをコントロールするローリングスタート方式が採られているが、これについては十分な興奮が与えられないとの意見があるという。

 情報筋によれば、今週ロンドンのビギン・ヒルで開かれたF1コミッションの会合で、2015年は現行のフォーマットを廃止し、セーフティカー後のグリッドスタートに変更する案が承認されたことが明らかになったという。

 このアイデアは、一旦周回遅れにされたマシンが同一周回に戻ることを許された後、セーフティカーランの終了後にグリッドに整列。最初のレーススタート時と同じようにスタンディングスタートを行うことになる。

 この再スタート方法は、より多くのドラマが生み、ポジション変動のチャンスも期待できるということだ。

 スタンディングスタートへの変更は、今週ミュンヘンで開かれるFIAの世界モータースポーツ協議会で批准される必要があるが、すでにF1コミッションの支持を得ているため、手続きは形式的なものになるという。

本日のレースクイーン

前田星奈まえだせな
2025年 / スーパーGT
TEAM UPGARAGE HONEYS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円