今季F1では、デグラデーションが高いタイヤをうまく扱うことが重要なため、クレバーで経験豊かなドライバーたちが有利になっていると、マクラーレンのスポーティングディレクター、サム・マイケルが語った。

 今年のピレリタイヤの性格により、レースで勝つにはタイヤをうまく管理することが非常に重要であると、どのチームも認めている。

 それにより今年はドライバーの経験がより一層大きな役割を果たす状況になったと、マイケルは考えている。今年最も高いデグラデーションが見られた中国GPのリザルトがそれを物語っていると、彼は言う。

 中国GPではフェルナンド・アロンソが優勝、以下キミ・ライコネン、ルイス・ハミルトン、セバスチャン・ベッテル、ジェンソン・バトンの順で続いた。

「中国を見れば、トップ5を5人のワールドチャンピオン経験者が占めている。それは偶然ではない」とマイケル。

「今のF1はクレバーなドライバーが勝つということだ」
「トップ10に入るドライバーたちは皆、速さを持っている。だがその中でより上位に行けるかどうかは、経験、そしてさまざまな状況に対処する能力によって決まる」

「経験あるドライバーは、レースが以前経験したような展開になってくれば、コクピット内であらゆる状況に対処し、変更を行う」
「10年から15年の中のうまくいかなかった経験を利用できる。失敗した経験によって、どうすればもっとうまくやれるか分かっているからだ」

本日のレースクイーン

星野奏ほしのかなで
2025年 / スーパーGT
モッズレーシングガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円