メルセデスのミハエル・シューマッハーは、ヨーロッパGP決勝において、戦略を変更してレース終盤にタイヤ交換をしたのが表彰台に届いた一因だと述べた。

 12番グリッドからスタートしたシューマッハーは、19周目に最初のピットストップを行い、セーフティカー出動時にステイしてポイント圏内に浮上した。41周目に2度目のピットストップを行った彼は、コンディションのいいタイヤを生かしてたくさんのオーバーテイクを成し遂げ、最後のルイス・ハミルトンとパストール・マルドナドのクラッシュによって、3位表彰台を獲得した。

 チームメイトのニコ・ロズベルグも、46周目に2回目のストップを行って、54周目にこのレースのファステストラップをマークしている。

 ポイント圏外から果たした素晴らしい追い上げについて、シューマッハーは次のように説明した。
「僕らは1回ストップ戦略で走っていたのを、終盤になって2回ストップに変更した」とシューマッハーはレース後の記者会見で明かしている。
「そのためにレース終盤、いい状態のタイヤで走れたんだ。そのころライバルたちは、1回ストップだったり、早めに2回目のタイヤ交換を終えていたりして、タイヤが終わってしまい、苦しんでいた」

本日のレースクイーン

今井みほいまいみほ
2025年 / スーパーGT
Pacific JLOC Angels
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円