2011年F1オーストラリアGPの金曜プラクティスで、レッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルは1回目2位/2回目4位、マーク・ウエーバーは1回目1位/2回目5位だった。

■レッドブル・レーシング
セバスチャン・ベッテル フリー走行1=2位/2=4位
 新しいシーズンでエキサイティングなスタートを切った。メルボルンでは毎年いろいろあるからね。今日はたくさんの周回を走ったけれど、天候の面では完璧とはいえなかった。雨が降ってきて、その後乾いた。そういう状態ではいろいろなことをテストするのが楽じゃない。とはいえ、ライバルたちと比較して自分たちがどのへんにいるのか、だいたい分かったと思う。全体的に満足していいんじゃないかな。悪い感じじゃなかったからね。でももう少し様子を見なければならない。

マーク・ウエーバー フリー走行1=1位/2=5位
 今日のメルボルンではP2の最後に軽いにわか雨が降った。そうなるとここではとてもトリッキーな状況になるけれど、全体的に見て僕らにとってとてもいい1日だった。でもまだやるべき仕事は残っている。何人か速いドライバーがいるからね。このサーキットで実際にタイヤを試すことができてよかった。マシンであらゆる新しいことを試してみた。マクラーレンは速そうだね。でもフェラーリについては予測できない。彼らはいつも金曜に燃料を多めに積んで走るからね。

本日のレースクイーン

奥田千尋おくだちひろ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円