2014年の世界ツーリングカー選手権は、22台のフル参戦で争われることになった。

 今年から大幅なレギュレーション変更が導入され、よりワイルドなスタイルに変貌を遂げた2014年のWTCCマシン。今シーズンは、2013年のコンストラクターズタイトルを制したホンダとロシアメーカーのラーダに加え、WRC(世界ラリー選手権)の強豪シトロエンがセバスチャン・ローブと共に参戦。満を持して新型マシンのCエリーゼWTCCを投入する。

 今年そのCエリーゼWTCCは、ファーストドライバーのローブと昨年のチャンピオンであるイバン・ミューラー、アルゼンチンドライバーのホセ-マリア・ロペスの3名がドライブし、既存のライバルメーカーに戦いを挑む。

 一方で迎え撃つホンダは、ガブリエル・タルキーニとティアゴ・モンテイロが今シーズンもワークス仕様のシビックWTCCをドライブ。昨年の鈴鹿ラウンドで優勝を飾ったゼングー・モータースポーツ&ノルベルト・ミケリスも引き続きシビックWTCCを走らせるほか、今年はプロチーム・レーシングのメディ・ベナーニが4台目のシビックを手に、ホンダ陣営に加わった。

 新型グランタを走らせるラーダはジェームス・トンプソン、ロブ・ハフ、ミハイル・コズロフスキーの3台体制。RMLが開発・製作したシボレー・クルーズは6台がエントリーした。

 残る6台は2013年のレギュレーションに即したTC2マシンで、リキ・モリ・チーム・エングストラーが2台のBMWを、カンポス・レーシングが3台のセアト・レオンを走らせ、ニカ・レーシングが残りの1台を用意することになる。

 なお、今年1月に新規参戦の意志を表明した元F1コンストラクターのオニクス・レース・エンジニアリングは、今シーズンの参戦断念をFIAにすでに伝えている。

本日のレースクイーン

那波青ななみあお
2025年 / スーパーGT
AMORESY PIXIE
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円