英AUTOSPORT誌は、2月14日発売号の誌上で、小林可夢偉がフェラーリのGTカープログラムを担うAFコルセと契約し、今季のWEC世界耐久選手権に参戦する見込みだと報じている。

 今週、AFコルセはスペインのモーターランド・アラゴンでテストを行い多数のドライバーを走らせたが、その中に可夢偉が含まれていた。AFコルセの代表を務めるアマト・フェラーリは今週月曜、可夢偉がカルン・チャンドックやルカ・フィリッピらと共にアラゴンでの3日間におよぶテストに参加すると認めた。

「何人かテストをし、その中に小林とチャンドックが含まれている」とアマト・フェラーリがコメントしたと英AUTOSPORT誌が伝えている。

「単に情報を集めることが目的で、今後のことはその後に決まる」とフェラーリ。

 一方で彼は、このテストはドライバーを選ぶためのものではないと述べている。

「このテストの結果で何かが決まるわけではない。ドライバーを決定するのは2月末になる予定だ」

 英AUTOSPORT誌は、可夢偉からのコメントは得られなかったとしながらも、可夢偉はジャンマリア・ブルーニ、ジャンカルロ・フィジケラ、アンドレア・ベルトリーニとともにフェラーリ458 GTEでWECに参戦するための契約をすでに結んだか、間もなく結ぶ見込みであると伝えている。

 今季、WECのLM-GTEプロクラスに2台をエントリーしているAFコルセのシートには、ドライバーふたりずつの体制だとしても少なくともひとつの空きがある。昨年ル・マン24時間を制したブルーニとフィジケラはAFコルセのGTEプロの51号車にエントリーされるものとみられているが、WECのエントリーリストに掲載されているオリビエ・ベレッタは、WECではなくALMSアメリカン・ル・マン・シリーズのリシ・コンペティツォーネからフェラーリをドライブするようだ。

本日のレースクイーン

前田星奈まえだせな
2025年 / スーパーGT
TEAM UPGARAGE HONEYS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円