2012年F1開幕戦オーストラリアGPは現地時間17日(土)17時からメルボルンのアルバートパーク・サーキットで今季初の公式予選が行われ、ファーストラウンドのQ1はザウバーの小林可夢偉がトップタイムを記録した。

 ドライコンデションで行われたQ1は20分。ケータハム、HRT、マルシャらが序盤からソフトタイヤを投入するなか、上位勢はミディアムタイヤでまずタイムを計測。タイムシートはニコ・ロズベルグがトップ、2番手ルイス・ハミルトン、3番手ジェンソン・バトンとなる。

 セッション終盤、4番手につける小林可夢偉のほか、セバスチャン・ベッテルらも2度目のアタックに向かい、ソフトタイヤで最後のアタックをかける。ここで可夢偉が1分26秒182というトップタイムをマーク。2番手にトロロッソのジャン−エリック・ベルニュがつけた。

 3、4番手はミディアムタイヤのロメイン・グロージャンとミハエル・シューマッハー。可夢偉のチームメイト、セルジオ・ペレスが5番手につけた。フェラーリのフェルナンド・アロンソが6番手、レッドブルのベッテルは8番手、マクラーレンはルイス・ハミルトンが9番手、ジェンソン・バトンは11番手となった。

 一方、Q1突破をかけた争いでは、フェリペ・マッサとキミ・ライコネンが最後まで苦戦。マッサはなんとか17番手に滑り込んだものの、ライコネンはアタックラップでダートにはみ出るミスを冒し、18番手でQ1脱落。ケータハム、HRT、マルシャの6台とともに予選を終える結果となった。

■F1オーストラリアGP 公式予選のタイム結果はこちら

■F1オーストラリアGP 公式予選Q3のタイム結果&レポートはこちら

■F1オーストラリアGP 公式予選Q2のタイム結果&レポートはこちら

本日のレースクイーン

相沢明日加あいざわあすか
2025年 / スーパーGT
ZENTsweeties
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円