2012年F1第4戦バーレーンGPのフリー走行2回目は、メルセデスのニコ・ロズベルグがトップタイムをマークした。ザウバーの小林可夢偉は初日7番手の好位置につけた。

 金曜午後2時(現地時間)からのフリー走行2回目は、朝のフリー走行1回目に続きドライコンディションで行われた。

 セッションは、ミディアムタイヤを履いた序盤からレッドブルとメルセデスの4台が上位を占め、中盤に向けてソフトタイヤが投入されると、暫定トップのセバスチャン・ベッテルに代わってロズベルグがタイムシートのトップに浮上。2番手以下にマーク・ウエーバー、ベッテル、ミハエル・シューマッハーと続き、5番手にはザウバーの可夢偉がつける。

 後半に入ると、トップのロズベルグをはじめ、ウエーバーとベッテルのレッドブル勢、さらに可夢偉らがミディアムタイヤに戻してロングランを実施。一方、ソフトタイヤで走行を続けたマクラーレンはルイス・ハミルトンが4番手、ジェンソン・バトンも可夢偉のタイムを上回り6番手につけた。

 結局、このFP2はロズベルグが中盤にマークした1分32秒816のタイムがトップのまま終了。可夢偉も3強のすぐ後ろ、7番手の好位置で初日を終えることとなった。

 なお、フォース・インディアは、水曜にチームクルーがデモの一部に巻き込まれたことを重く受けとめ、安全を考慮してフリー走行2回目を欠席するとアナウンス。土曜日のフリー走行3回目から参加し、予選と決勝には出場すると明らかにしている。

■F1バーレーンGP フリー走行2回目のタイム結果はこちら

本日のレースクイーン

菊池音羽きくちおとは
2025年 / スーパーGT
TEAM UPGARAGE HONEYS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円