F1ドイツGPのフリー走行1回目で、メルセデスがパッシブDRSをトライしていたことが分かった。

 メルセデスは、オープニングセッションのFP1序盤にロータス式のパッシブDRSを搭載していた。

 現在彼らは、実戦投入の主眼に置いているスパ・フランコルシャンに向けてパッシブDRSの開発を進めており、今回のFP1ではニコ・ロズベルグが新デバイスを搭載。彼はその後、このデバイスを外して走行を続けている。

 もともとメルセデスは、2週間後にシルバーストンで行われる若手ドライバーテストでパッシブDRSの評価を行う予定だったが、先のタイヤテスト問題で若手テストへの参加禁止を言い渡されてしまったため、テストプログラムを変更、今回の投入に至ったという。

 メルセデスに先立ち、前戦イギリスで実戦デビューを果たしたロータスは、今週末のニュルブルクリンクでも継続して使用している。

本日のレースクイーン

鈴川夏禾すずかわなつか
2025年 / スーパーGT
チームマッハ 2025 マッハ車検 アンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円