今月末に開催される初のインドGPを前に、いくつかのF1チームは「デリー腹」に対する懸念をあらわしている。

 デリー腹とは、インドを訪れた旅行者が食べ物や水が原因で下痢になることだが、マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュはそれらを誇張して伝えないよう求めている。
「インドに関して、その点だけを抜き出すべきではない」とウィットマーシュは語っている。

 最近、インドでデモランを行ったレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、クルーがお腹の不調を訴えたのは一件だけだったと述べ、予防措置をとるつもりは全くないと述べた。

 しかし、全チームが必ずしもそうした考えでいるわけではない。コンストラクターズランキングでライバル勢と争っているザウバーは、「スタッフが病気にかかれば、チームの成績に深刻な影響を与えるかもしれない」とコメントし、「いくつかの予防措置を講じる」と語っている。

 また、トロロッソのスポークスマンも「ヨーロッパ人がインドで腹痛になるのは事実だ」とコメント。メルセデスのスポークスマンは、ケータリングのサービスを利用すると明かしている。

本日のレースクイーン

相沢明日加あいざわあすか
2025年 / スーパーGT
ZENTsweeties
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円