ロータスF1チームのテクニカルディレクター、ジェイムズ・アリソンは、2012年型マシンE20のデザインにおいて最も集中して変更したのはエキゾーストであると語った。

 E20の発表に際し、2011年との違いについて、アリソンは次のように説明している。
「レギュレーションをざっと見た程度では、昨年からあまり変化はないと考えてしまうだろうが、じっくり見ていくといくつか非常に大きな変化があるのが分かる」
「最も目立つ変化はエキゾースト関連だ。2011年シルバーストンのころに、チーム間で、エキゾースト・ブロウン・リヤディフューザーの禁止を決めた。それだけでもデザインコンセプトを大きく変更しなければならない」
「エキゾーストの位置の規則に加え、エンジンオペレーションについても規制された。これはテクニカルレギュレーションには記されていないが、昨年終盤に技術上の指示という形で届いた」
「エキゾーストの問題は、シルバーストンで基本的な合意はなされたものの、11月中旬まで展開し続け、詳細は非常に長期間にわたって明らかになっていったので、柔軟に対応していくのが大変だった。我々はこの分野に最も集中したし、他のチームもそうだと思う」

「新車を見ると、一からデザインし直した部分と、ここ数シーズン用いてきたデザイン哲学をさらに最適化した部分があるのが分かる。エキゾーストについては、(昨年使用した)前方排気は新たな規則では違法となるし、いずれにしても期待どおりのものではなかった。そのためこのシステムには別れを告げ、完全にデザインをやり直した」
「フロントおよびリヤサスペンションのレイアウトは大幅に変更し、空力パフォーマンスの向上を図った」
「フロントウイングに関しては2009年の規則が発表されて以来取り組んできたコンセプトを継続している。リヤウイングシステムについては、リヤのダウンフォーススタビリティを満足いくレベルまで向上させ、同時にDRSのポテンシャルを最大限に発揮させることを引き続き目指した」

本日のレースクイーン

杉浦未來すぎうらみき
2025年 / スーパーGT
フロンティアキューティーズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円