レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

ル・マン/WEC ニュース

投稿日: 2018.03.26 14:00
更新日: 2018.03.26 18:35

“次世代LMP1”規定策定の議論が活発化。IMSA会長はFIA、ACOとの協力を楽観視

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


ル・マン/WEC | “次世代LMP1”規定策定の議論が活発化。IMSA会長はFIA、ACOとの協力を楽観視

 アメリカの自動車レース統括団体IMSAのスコット・アサートン代表は、FIAとACOフランス西部自動車クラブと議論を進めるなかで、将来的なプロトタイプの共通レギュレーション策定に向けた議論が活発化していると明かした。

 IMSAとFIA、ACOの3団体と現在WEC世界耐久選手権のLMP1クラスに参入している各マニュファクチャラーは先週、セブリングで会合を実施。早ければ2020/21年のWECで採用される次世代LMP1レギュレーション策定に向けた議論が進められた。

 この会合について詳細は明かされておらず、関係者も口を閉ざしているが、少なくとも今回の会合で大きな進展はなかったとみられる。

 しかし、IMSAのアサートン代表は、将来的な提携の可能性について楽観視していることを明かした。

「活発な対話が繰り広げられており、議論に関わる人々も多くなっている」とアサートン。

「実は当初、ACOのビンセント(ボーメニル/ACOのスポーティングディレクター)が参加する予定はなかったんだ。彼が加わってくれてよかった。我々は(セブリングでの会合の)10日ほど前にビデオカンファレンスを行い、DPiに参加しているマニュファクチャラーや参入に興味がある人々が参加した」

「今回(セブリングで)開催した会合は、そのビデオカンファレンスの続きだったんだ。私を含めたIMSA首脳陣と(ACOの)ピエール(フィヨン会長)、(WECの)ジェラルド(ヌブーCEO)と会合を持ち、同じトピックスについて話しあった。技術面というよりも“哲学的”な話が主だったよ」

「実りある話ができた。今後も対話は継続していく。議論が進むにつれて将来のビジョンも明確になるだろうし、それほど遠くない将来には全員がなんらかの決断を下す必要に迫られる」

 なお、アサートンによれば今回進行中の議論は、3年前にDPiとLMP2の共通プラットホームに関する議論を進めた時よりも“複雑だ”という。3年前はACOがDPiの理念に意義を唱えたため、規則共通化には至らなかった。

「技術的な側面と、LMP1、DPiの双方を取り巻く状況が絡み合い、さらにシチュエーションを複雑にしている」とアサートン。

「以前とは状況が違う。あの時、デイトナ・プロトタイプは寿命が近づいていて、誰もが新たなスタートを切る準備が整っていた」

「ただ、あの時は誰もが妥協を強いられるだろうことは分かっていた。取捨選択を強いられることになっていただろう」

ポルシェの撤退後、自動車メーカーワークスとして唯一LMP1に参戦しているトヨタ
ポルシェの撤退後、自動車メーカーワークスとして唯一LMP1に参戦しているトヨタ

■新LMP1規定導入が1年先送りに?


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース