F1iのテクニカルエキスパート、ニコラ・カルパンチエが2018年のF1シーズンの注目ポイントを全4回に分けて紹介していく連載企画。第2回はルノーPUを搭載する3チームを分析。

—————————————————

■2018年シーズン注目ポイント2:ルノーユーザーで最高のチームは?
 2018年のルノーは、ルノーF1、レッドブル、マクラーレンの3チームにパワーユニットを供給する。2017年は信頼性の問題、特にMGU-Hのトラブルに悩まされた。それを踏まえて彼らは今季、まったく新たなコンセプトのパワーユニットを投入すると言明している。

 普通に考えればこの3チームで最強なのは、レッドブルであろう。2014年の現行パワーユニットになってからだけでも、レッドブルは8つのレースを制している。

 そのほとんどは、メルセデスの自滅の隙を突いたものだった。とはいえレッドブルの車体性能の高さ、戦略立案、遂行能力やミスの少なさ、そして何よりドライバーのレベルの高さなど、チームの総合力が高くなければなし得なかったことだ。

ルノーPU勢でレッドブルがやはり優勢か

 ルノーとの関係はお世辞にも良好とは言えないが、このパワーユニットを知り尽くし、性能を限界まで引きだす術にも長けていた。

 対照的なのが、マクラーレンである。未知のルノー製パワーユニットの特徴を、ごく短期間のうちに習得しなければならない。ホンダとの提携解消に手間取ってしまったために、構造や冷却効率がまったく違うルノー製パワーユニットに車体を適応させるのに、マクラーレンはかなりの労力を強いられた。

本日のレースクイーン

真木しおりまきしおり
2025年 / スーパーGT
ARTA GALS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円