レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2021.11.12 15:00
更新日: 2021.11.12 15:05

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】メキシコ独特のコンディションにもうまく対処。予選の問題は方針を変えて解決

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】メキシコ独特のコンディションにもうまく対処。予選の問題は方針を変えて解決

 2021年シーズンで6年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。アメリカに続き2年ぶりの開催となったメキシコGPでは、空気が薄くダウンフォース量が減少し、さらにはグリップも落ちるという特殊コンディションのなか、初走行のニキータ・マゼピンとミック・シューマッハーが奮闘した。予選ではまたもアタックポジションをめぐるやり取りが聞かれたが、オランダGPでの問題を踏まえて方針を変え、対応したという。そんなメキシコGPの現場の事情を小松エンジニアがお届けします。

────────────────────

2021年F1第18戦メキシコGP
#9 ニキータ・マゼピン 予選19番手/決勝18位
#47 ミック・シューマッハー 予選18番手/決勝リタイア

 前戦アメリカGPに続き、メキシコGPも2年ぶりとなります。メキシコでは毎年のことですが、ホテルとサーキットの間は、現地のドライバーが運転する車が数台の隊列を組んで警察のバイクに引率されて移動します。さすがに荒っぽくて、いつぶつかるかというギリギリの間隔で走りますが、おかげで酷い渋滞のなかを比較的速く抜けられるので助かります。

 エルマノス・ロドリゲス・サーキットは普段使われていないコースなので、毎回走り出しの路面状況が酷く、セッションごとによくなっていきます。今回も例外ではなく予想の範囲内でした。予選Q1でのタイムの伸び幅が大きかったのは、路面が改善されて行ったというのも理由ですが、ドライバーの伸びしろも大きかったと思います。特にミックとニキータはグリップ不足のクルマで手こずっていたので、走る毎に速くなりQ1ではタイムの伸びも比較的大きかったです。

ミック・シューマッハー&小松礼雄エンジニアリングディレクター(ハース)
2021年F1第18戦メキシコGP ミック・シューマッハー&小松礼雄エンジニアリングディレクター(ハース)

 アメリカに続いてメキシコもニキータとミックにとっては初走行でした。ふたりともシミュレーターに事前に乗ったものの、なかなかメキシコ特有の路面状況に対する準備はしっかりとできるものではありません。ですからまずはFP1で予想されるダスティーな路面状況をしっかりと説明しました。特にハードタイヤで走り出すニキータには、あまりグリップしないしよく滑るだろうから、クルマの挙動が安定しなくても落ち着いて走るようにと伝えました。またこの状況ではハードタイヤとソフトタイヤの違いが非常に大きくなるであろうことも話していました。基本的に予想どおりだったので、「グリップがない!」とは言っていたものの、ふたりとも冷静に対処できたと思います。

 2年前も金曜と日曜では路面の変化によりタイヤの使われ方がかなり違ったのですが(金曜はタイヤがささくれて非常に摩耗が激しかったです)、今年も似たようなことが起こる可能性が大きいので、次のセッションでタイヤの動き方がガラっと変わることもありえるとも伝えました。とにかく、標高が高いのでダウンフォースが減りグリップしなくなるので、なんとかクルマが滑るのを抑えて走り、タイヤの過熱を防ぐようにとの指示を出しました。

 セットアップの面では、ダウンフォースを持っているだけつけて(モナコGP仕様です)グリップを稼ぎます。クルマのバランス的にはまずはコーナーの進入で安定する方向にふりました。コーナー進入で自信をもって飛び込んでいけないと、どうしてもエイペックスあたりでのアンダーステアが酷くなり、ひいてはアクセルを踏んだ時にリヤも滑ってしまいます。特別なことをしたわけではないのですが、とにかく一番のウィークポイントをなるべく抑えられるようなセットアップで臨みました。

ミック・シューマッハー(ハース)
2021年F1第18戦メキシコGP ミック・シューマッハー(ハース)


関連のニュース

F1 関連ドライバー

F1 関連チーム