レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2021.11.12 15:00
更新日: 2021.11.12 15:05

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】メキシコ独特のコンディションにもうまく対処。予選の問題は方針を変えて解決

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】メキシコ独特のコンディションにもうまく対処。予選の問題は方針を変えて解決

 決勝レースでは、ミックは残念ながらスタート直後の接触でリタイアとなりましたが、この週末はフリー走行ではよくやっていたと思います。FP2のロングランはイマイチでしたが、予選練習では難しい路面とクルマながら1周しか保たないソフトタイヤでなんとかまとめていました。

 とはいえ予選は少し残念でした。FP3のデータからするとニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)には勝てそうだったのですが、なにせQ1の最初のランが遅すぎました。その後の赤旗中断でもリズムを崩して、実力を発揮できず。ですから予選のパフォーマンスが今回の反省点です。

 一方のニキータですが、フリー走行での予選練習の際に1周しか保たないタイヤで1周目にコースオフしてしまうということを繰り返しているのが反省点です。ソフトタイヤはFP1で1回、FP2で2回、そしてFP3で2回と予選までに計5回走りますが、ここで毎回しっかりと経験とデータを積み上げていかなければ、大きく後れをとるわけです。アメリカGPでも彼は土曜に1周しか計測ラップが記録できていませんでした。まずはこの辺りをしっかりとやれないと、ミックとの予選での差はなかなか縮まらないでしょう。

 レースでは第1スティントは比較的よく走っていましたが、ピットストップ時にミスをして作業に2秒ほどの遅れが生じました。これでラティフィの後ろでコースに戻るはめになってしまいレースを台無しにしてしまいました。このせいで青旗の数も多くなってしまったのですが、青旗の処理でももう少しタイムロスを少なくしていかないといけません。第2スティントをあえて引張ったのは、すでに順位を争っていたラティフィとの勝負は決まっていたので、当初の目標であった1ストップ戦略を実行するためのタイヤマネージメントを学んでほしかったからです。

ニキータ・マゼピン(ハース)
2021年F1第18戦メキシコGP ニキータ・マゼピン(ハース)
小松礼雄エンジニアリングディレクター
2021年F1第18戦メキシコGP 小松礼雄エンジニアリングディレクター(ハース)

 レースとは関係のない話しですが、メキシコでは地元のサッカーチームのオーナーがニキータの知り合いだったので、土曜の夜にはそのチーム(アトランテという1916年創立の歴史のあるクラブで、現在は2部リーグに所属しているそうです)の3万3000人収容できるスタジアムでサッカーをやらせてもらいました。こんな機会は滅多にないので30人ぐらい集まり、15人対15人くらいの感じでみんなでとても楽しくやれました。特に今年はクルマが遅いですし、新型コロナウイルスの感染対策で外出制限があったりと大変な年ですが、このようにチームメンバーがサーキット外で楽しめる機会があったのは何よりでした。僕もサッカーボールを蹴るのはホントに久しぶりだったのですが、とても楽しかったです!

 そして今回エンジニア連中はメキシコからブラジルへの移動が火曜の夜だったので、月曜の午後に世界遺産に登録されている古代都市テオティワカンのピラミッドを訪れる機会を作れたのもとてもよかったです。紀元前500年にあった都市とピラミッド、昔の人の凄さと年月のスケールに圧倒されます。この3連戦は移動距離も長く特にキツイですが、この提案をみんなが喜んでくれて、とてもいい息抜きになりました。


関連のニュース

F1 関連ドライバー

F1 関連チーム