続く日曜の300km後半戦は、完全なドライト路面となった快晴のもとスタート。

 フロントロウには2台のRBRA、97号車シェーン-ヴァン・ギズバーゲン(SVG)/マット・キャンベル組と88号車ウィンカップ/ダンブレル組が並ぶと、オープニングでは2番グリッドからスタートドライバーを務めたダンブレルがトップに。

 前日とは打って変わり、コーナーエントリー速度が大きく上昇するなか、集団を形成する各車が前のマシンのインを狙う攻防のなかで相手をプッシングで回してしまうアクシデントが頻発したが、今季のタイトルコンテンダーで、ここまで好調を維持するDJRチーム・ペンスキーのスコット・マクローリン(/アレクサンダー・プレマ組)が13番グリッドからの奇襲を見せた。

 最初のピットストップ・ストラテジーを他車とずらすことにより、レース序盤からクールエアでの走行を選択したDJRペンスキーは、102周レース最後のピットストップ時点でSVGとウィンカップの前に出ることだけを狙ってペースをマネジメント。

 ウォールへのコンタクトやバトルの接触でパックのペースが乱高下する中、順調にタイムを稼ぎ出したシェルVパワー・フォードのファルコンFG-Xは、最終スティントに向けピットアウトしたレッドブル・ホールデンの鼻先を掠めるようにして首位浮上に成功すると、そのままウィンカップと1.5秒のマージンをたもったままトップチェッカーを受けた。

日曜予選に向け、シュートアウトで最速タイムを記録したRBRAのSVGだったが、燃費作戦も届かず3位

 3位にはフィニッシュライン通過直後にガス欠でマシンを止めたSVGのRBRAが入り、4位のクレイグ・ラウンズと合わせて、トリプルエイト・レースエンジニアリングが3台のマシンを上位に送り込んだ。

選手権首位浮上のジェイミー・ウィンカップだが「我々のストラテジーはコンサバすぎた」と反省の弁

 前戦バサースト1000終了時に選手権首位に立っていたマクローリンのチームメイト、ファビアン・クルサードは2日間ともに精彩を欠きポイントリーダーから陥落。代わってRBRAのウィンカップが首位に立ち、2位クルサード、3位マクローリンまで27ポイント差という大混戦となっている。

RBRAのサテライト、チーム・ボルテックスのクレイグ・ラウンズは接触に沈んだ前日の借りを返す4位
耐久カップでは首位を行くDJRペンスキー・デュオ。スコット・マクローリン(左)も「アレックス(・プレマ)が最高の仕事をしてくれた」と僚友を称賛

本日のレースクイーン

森脇梨々夏もりわきりりか
2025年 / スーパーGT
スタンレー レースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円