セルジオ・ペレスさんに相談・質問するコーナー、「ペレスの燃える人生相談」第9回。今回は、大事な場面を前にネガティブに考えずにポジティブな方向に気持ちを持っていくにはどうしたらいいか、というご相談です。自他共に認めるポジティブシンカーのペレスさんにはもってこいの話題です!

第9回「大事な時にネガティブなイメージばかり湧いてしまう」

 試験の前とか、大事な時に、失敗するんじゃないかというようなネガティブなイメージが湧いてしまいます。勝手な想像ですが、ペレスさんは常にポジティブなものの考え方をするのではないかと思っているので相談させてください。どうすれば大事なときにポジティブなイメージを持てるようになるでしょう?(匿名希望)

「余計なことを考えずにとにかく集中!」by ペレス

「正直言うと、僕はそんなにイマジネーションを活用するタイプのアスリートではないんだ。レースの週末を迎える前には少し想像を巡らせてみたりもするけど、週末が始まってしまえば目の前のことに集中するだけで、何かを想像したりはしないな」

「僕は元々ポジティブなものの考え方をする人間だから、ネガティブなイメージが浮かぶというような苦労をしたことがないんだけど(苦笑)、何かを想像するよりも自分のやるべき仕事に集中していればネガティブなことを考えることも自然となくなるだろうし、結果的にそれがポジティブな結果に結びつくんじゃないかと思うよ」

「もちろん、ポジティブであると同時に現実的でなければならない。日頃から自分の能力を磨いておかなければ、ポジティブなだけじゃ良い結果を手に入れることはできないよ」

「ネガティブなイメージが浮かぶことなどない」とはなんとうらやましい! ポジティブすぎて逆にこういう悩みに対して少し答えに困った感のあるペレスさんでした。

 そういうペレスさんでも、今年はマシンのパフォーマンス不足により思うような結果を残せず、Twitterに「#NeverGiveUp」の文字が増える今日このごろです。

 「最下位争いでやる気を保つのは難しい」という発言も飛び出しましたが、ご本人も言うように基本的には前向きな性格。最近のブログにはこう書いています。

「今年が難しいシーズンになることは分かっていた。だけど必ず状況はよくなっていく。チャレンジングなシーズンになるのは確かだけれど、僕はチャレンジに立ち向かうのが大好きなんだ」
「いい結果が実現するには時間がかかるものだ。でも情熱を注ぎ努力すればどんな目標でも達成できると信じている」

 フォース・インディアは期待の“Bスペックマシン”を6月のオーストリアGPに持ち込むことを目指していますが、最初は1台しか導入せず、どちらのドライバーが乗るのかはコインを投げて決めるとか。Bスペックを最初にゲットできてもできなくても、ペレスさんは前向きに戦うはず。シーズン中盤以降のペレスさんの活躍により一層期待していきましょう!

本日のレースクイーン

ちゃろちゃろ
2025年 / スーパーGT
チームマッハ 2025 エアバスター アンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円