ポリフォニー・デジタル社は15日、イギリスのシルバーストンで『グランツーリスモ15周年記念イベント』を開催し、「プレイステーション3」専用ソフトウェア『グランツーリスモ6(GT6)』を2013年冬の発売を目標に開発していると明らかにした。

“リアルドライビングシミュレーター”として自動車好きのみならずモータースポーツファンにも高い人気を誇る『グランツーリスモ』シリーズ。2010年に発売された『グランツーリスモ5』以来となる新作が、13年冬に発売されることになった。

『GT6』では“リアルドライビングシミュレーター”としての基本的なポテンシャルを高めるためのコア・システムの刷新が計られており、コンパクトで高速な新しいゲームエンジン、新しい物理シミュレーションエンジンによって、レスポンスのいい快適なゲーム体験が可能になるという。

 また、『GT5』の全車種、全コースは引き続き『GT6』にも収録。これに新しいヒストリックカー、ロードカーや最新のレースカーが加わり、発売時の収録車種は1,200台を超えるほか、発売以降も新しいクルマが継続的にオンラインで提供される予定。また、ほぼ全車種に向けて合計数千種類のエアロパーツやカスタムホイールも提供される。

 さらに、今回15周年記念イベントが行われたシルバーストンをはじめ、7つのロケーションが新たに追加される。さらに、実在のメーカーとのコラボレーションも拡大。ニッサンとともに進めてきたドライバー発掘プログラム『GTアカデミー』も、今季は過去最大規模で開催され、7月にリリースされる『GT6』体験版を通じて予選が行われることが発表された。

 また、今回の『GT6』では横浜ゴム、サスペンションメーカーのKWとパートナーシップを実現。『グランツーリスモ』シリーズのテクニカルパートナーとして、ゲームの新しい物理エンジン、タイヤモデルやサスペンションモデルの開発に関わり、“リアルドライビングシミュレーター”としての精度を高めたという。

 今回の15周年記念イベントに合わせ、『グランツーリスモ6』のコンセプトムービーも公開された。動画ではイベントの舞台となったシルバーストンが登場するほか、レッドブル・レーシングとグランツーリスモが作り上げた“夢のマシン”レッドブルX2010、ニュルブルクリンク24時間に参戦するニッサンGT-RニスモGT3、メルセデスベンツSLS AMG GT3、アウディ・スポーツ・クワトロS1など、モータースポーツファンにもたまらない車種、コースが登場している。

"Gran Turismo 6" Concept Movie

Racing through 15 years of Gran Turismo!

本日のレースクイーン

籾山采子もみやまあやこ
2025年 / スーパーフォーミュラ
トヨタS&Dミレル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円