ミハエル・シューマッハーが2010年に期待ほどのパフォーマンスを見せられなかったのは、バイクの事故の後遺症でシミュレーターを使用すると酔うようになり、グランプリの準備が十分にできなかったからだとの証言が出てきた。
Motorsport.comによると、シューマッハーに近い情報筋が、f1today.nlに対し、シューマッハーは2009年にバイクで転倒して以来、シミュレーターに乗ると車酔いのような症状が出るようになり、作業ができなかったと語ったということだ。
一方でチームメイトのニコ・ロズベルグは、シミュレーターで非常に多くの時間を過ごしたという。
「ニコはグランプリの週末に向けてマシンを準備するため、シミュレーターでかなりの時間を過ごす」とメルセデスの関係者はコメントしている。
その人物は、ロズベルグは金曜1回目のフリー走行までにセッティング作業を「大方終えている」のに対し、「ミハエルは(1回目のフリー走行から)ベースセッティングの作業を始める」と説明した。
「シューマッハーが時々ロズベルグより不利だったのには十分な理由が多々あるが、これもその中のひとつだ」と彼は語っている。
だが昨年末、チームプリンシパルのロス・ブラウンは、メルセデスのドライバーシミュレーターがトップクラスであれば、シューマッハーは2010年にもっとコンペティティブだったはずだと述べている。
ブラウンは、現在新しいシミュレーターを作っているところだが、これが完全に機能するようになるのは2012年以降になるだろうと語った。