マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュ代表は、F1インドGP決勝で再び接触事故を起こしたルイス・ハミルトンとフェリペ・マッサについて、チーム内のプレッシャーも彼らのアグレッシブなドライビングの要因になっているとの考えを示した。

 インドGP決勝で接触劇を演じたハミルトンとマッサは、今回を合わせると今シーズンで6回目のコンタクトとなった。

「その件ならフェラーリと話をしたよ。だが、私としては、彼らが歩み寄らなければ意味がないと思っている」とウィットマーシュ。
「我々が、ふたりをガレージの前で握手させるよう手配すれば、皆は写真を撮り、笑いもするだろうが、今はそんな時ではない。この問題は彼ら同士が解決しなければならない」
「私は、ふたりがある程度はお互いのことを尊重し合っていると理解している。ただ今年は、ふたりが一緒に起こすことが多いんだ」

 さらにウィットマーシュは、チーム内での立場もハミルトンとマッサのふたりに影響を与えていると語った。
「私は、フェリペがチーム内で強いプレッシャーにさらされており、それが彼の反応に繋がっていると思っている」

「実際、今はルイスもジェンソン(・バトン)の素晴らしいパフォーンスによってプレッシャーを感じているんだ」

本日のレースクイーン

友野ゆみとものゆみ
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円