強いルイス・ハミルトンが戻ってきた中国GP。2位で不満を募らせるニコ・ロズベルグ。そしてキミ・ライコネンの強い口調には、チームメイトから表彰台を奪う気概が見えた。トップからバックマーカーまで、たくさんのドラマがあった週末を、決勝レース中のドライバーとチームの無線交信でプレイバック。

・・・・・・・・

<LAP2>
ダニール・クビアト←(チームからドライバーへ)「ダニー、クルマはすべてOK?」
→(ドライバーからチームへ)「問題ないよ」

カルロス・サインツJr.→「コーナリング中に話しかけないでくれ!」

<LAP3>
ニコ・ロズベルグ←「確認だが(タイヤは)まずリヤのグリップが弱くなって、それからフロントにグレイニングが発生する」

<LAP5>
ダニール・クビアト←「後ろはダニエル(リカルド)だ。戦略が違うから、戦うな」

<LAP8>
キミ・ライコネン←「すべてターゲットどおりやれている。第1スティントに必要な長さを走れそうだ」

<LAP10>
ニコ・ヒュルケンベルグ→「ギヤボックスを失った。何か問題が発生したみたいだ」
←「安全なところを見つけて止めてくれ。不運だった」

<LAP11>
ダニエル・リカルド→「このタイヤは、もう終わってるよ。なるべく早く履き替えた方が良いと思う」

<LAP12>
ダニエル・リカルド←「(レース状況の)アップデートだ。プライム(ミディアム)タイヤは、あまり良くない。もう1回オプション(ソフト)を履くことを考えている」

<LAP13>
セバスチャン・ベッテル←「ボックス、ボックス。プッシュしてピットに入れ」

<LAP14>
ルイス・ハミルトン←「ニコ(ロズベルグ)との差は2.5秒。次の長いスティントでオプションタイヤを履く」

<LAP15>
ニコ・ロズベルグ←「ボックス、ボックス。オプションタイヤに換える」

<LAP16>
ダニール・クビアト→「ノーパワー! ファイヤー!」(エンジンブロー)

<LAP17>
ニコ・ロズベルグ←「ルイスとの差は2.6秒だ」
→「ノーノーノー!(無線の)コミュニケーションは減らしてくれ。ドライビングに集中したいんだ! タイム差を知る必要はない」

キミ・ライコネン←「ペースは良い。さっきのラップはハミルトンより0.6秒速かったぞ。スティントを走り切るためにタイヤをマネージメントしているようだ」

<LAP20>
ニコ・ロズベルグ→「ルイスがゆっくり走ってない? ペースアップするように伝えて欲しい」

<LAP21>
ニコ・ロズベルグ→「近づいたら第1スティントの時のようにタイヤを壊してしまう。それが問題なんだ!」

ルイス・ハミルトン←「少しペースアップしてくれ。ターゲットは1分43秒7だ」

<LAP23>
フェルナンド・アロンソ←「燃料の表示が、きちんと機能しているかどうかわからない」

ニコ・ロズベルグ←「タイヤの摩耗は左フロントが最も進んでいて残り30%だ。リヤは、もっと良い」

<LAP24>
カルロス・サインツJr.→「ノーギアボックスだ」

<LAP26>
ダニエル・リカルド←「前は(たくさん抜くべきマシンがいて)すごく“味わえる”状況だ」

<LAP27>
ルイス・ハミルトン←「ミニマムのターゲットは1分43秒3だ。そうでないと、ニコ(ロズベルグ)を先にピットインさせることになる」

<LAP29>
セバスチャン・ベッテル←「ペースを上げられる?」
→「あまり上げられないと思う。限界ギリギリで走ってるから」

<LAP30>
ニコ・ロズベルグ→「左フロントが問題になってきている」

セバスチャン・ベッテル←「OK、プッシュしてピットインしろ」

<LAP31>
ニコ・ロズベルグ←「ボックス、ボックス、ボックス。ハードにプッシュしろ」

<LAP32>
キミ・ライコネン←「このタイヤでもう少し長く走って最後のスティントを短くするプランだ」

セルジオ・ペレス←「(ジェンソン・バトンを抜いて)いいぞチェコ、プッシュし続けろ」

<LAP33>
キミ・ライコネン←「ペースは良い、そのままいけ」

<LAP35>
ルイス・ハミルトン→「またシートが熱くなってきている」

<LAP40>
パストール・マルドナド←「(スピンして)ダメージは?」
→「ないよ」

<LAP41>
キミ・ライコネン←「ペースは良い。アロンソはブルーフラッグを振られるからギャップを縮めろ」

<LAP45>
キミ・ライコネン→「カモーン! マクラーレン(アロンソ)をどかせてくれよ!」

<LAP46>
キミ・ライコネン→「カモーン! この2台(周回遅れ)をどかせてくれ!」

<LAP47>
ジェンソン・バトン←「(マルドナドと接触して)クルマはどう? ダメージはない?」
→「フロントウイングは壊れていると思う」

<LAP50>
パストール・マルドナド→「リヤブレーキにトラブルを抱えている」

<LAP53>
ルイス・ハミルトン→「なんで(マックス・フェルスタッペンの)マシンを片づけないの?」
←「見ていいるところだ。残り2周だ」

<LAP56>
ルイス・ハミルトン→「セーフティカーのままレース終了?」
←「そうだよ、そうなりそうだ」
←「(最終周にセーフティカーがピットインしても)オーバーテイクはなしだ」

ルイス・ハミルトン←「素晴らしいレースだった。(全セッション1位で)フルハウスだ!」
→「みんな週末を通して素晴らしい仕事をしてくれた、ありがとう!」

本日のレースクイーン

星野奏ほしのかなで
2025年 / スーパーGT
モッズレーシングガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円