17日からバーバー・モータースポーツパークで開催されているベライゾン・インディカー・シリーズの合同テスト。22名のドライバーが参加し、チーム・ペンスキーのウィル・パワーがトップタイムをマーク。佐藤琢磨(AJフォイト)は、4番手と開幕に向けて順調な仕上がりを見せた。
2014年のインディカー・シリーズ開幕まで2週間を切ったところで開催された今年のオープンテストは、2日間とも生憎のコンディションに見舞われた。両日とも朝方は雨で、気温は2日間の最高が摂氏10度という寒さだったのだ。このため、11時間が予定されていた走行時間は8時間弱にまで短縮された。それでもドライコンディションとなったコースでエントリーした22台は熱心に走り込み、2日続けてチーム・ペンスキーのパワーが最速タイムを記録した。1日目のベストは1分7秒6492で、2日目にパワーはそれを1分7秒0608まで縮めてみせた。
トップタイムを2日続けて叩き出したパワーは、「僕たちは3台のマシンを使って多くのセッティングをトライした。今日も気温が低く、グリップがとても高くなっていた。実際にレースをしに戻って来る4月はずっと暖かくなるだろうから、マシンセッティングは今回とは大きく異なるものになる。そうしたコンディションでも、今回のテストと同じように良いマシンに仕上げ、ライバルたちより速いラップを刻みたい。今年のインディカーはさらに競争が激しくなっている。それはテストでのラップタイムの接近ぶりが示している通りだ。開幕戦のセント・ピータースバーグは熾烈な戦いになるに違いない」と話していた。
レギュレーション変更により、今年からホンダエンジンもツインターボになったが、シボレーとの間にパフォーマンスの差はほとんどない状況で2014年の開幕戦は迎えられそうだ。2日間ともトップはシボレーだったが、シボレーとホンダがトップ10を半々の5人ずつで分け合っていた。初日はペンスキー勢=シボレーエンジン使用による1-2-3だったが、2日目にはトップこそパワーが譲らなかったものの2番手にはホンダユーザーのジャスティン・ウィルソン(デイル・コイン)が食い込み、3番手がスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)、そして4番手はホンダエンジンを使う佐藤琢磨(AJフォイト)だった。トップ4が、シボレーとホンダでともに2人ずつという互角の戦いになっていたのだ。
今年のバーバー・モータースポーツパークでのオープンテストでは、全ドライバーが走行2日目に自己ベストを更新した。トップのパワーから0.5秒以内に10人のドライバーたちがひしめき、トップから1秒以内には17人が食い込んでいた。2014年のインディカー・シリーズは、昨年まで以上に激しい競争が繰り広げられることだろう。
5番手はガナッシに復帰したライアン・ブリスコで1分7秒3705。6番手はエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)、7、8番手はアンドレッティ・オートスポートのライアン・ハンター-レイとジェイムズ・ヒンチクリフ。9番手はファン・パブロ・モントーヤ(チーム・ペンスキー)で、10番手はサイモン・ペジナウ(シュミット・ピーターソン)だった。
シボレーからホンダに使用エンジンを換えたアンドレッティ勢はやや苦戦気味のようだ。昨年ランキング3位に食い込んだペジナウ、そして彼を走らせるシュミット・ピーターソン・モータースポーツも自分たちの期待を下回るパフォーマンスしかテストでは見せることができなかった。
2番手タイムを出したウィルソンは、「素晴らしいテストになった。4月にここで行われるレースではスターティンググリッドをどの辺りに確保できるだろうか? そして、どんな戦いぶりを見せることができるかが楽しみだ。ただ、今回のテストと4月に行われるレースとではコンディションが大きく異なるし、今日のセッティングには調整が必要になる。でも、僕たちは開幕前最後のテストで大きな進歩は遂げることができた。新しいエンジニアとのコミュニケーションも走行を重ねるごとに深くなっている」と語った。
4番手だった佐藤琢磨は、「2日間で大変多くのプログラムをこなしました。多くの貴重なデータを収集することもできて、マシンのフィーリングも良く、手応えを感じています。このオフの間に多くのテストをこなして来たことで、ロードコース用セッティングも大きく向上させることができていて、今回のテストでさらに良さそうなセッティングのヒントを見つけました」
「開幕戦のセント・ピーターズバーグは昨年も予選でフロントローに食い込むなど相性の良いコースです。その後には去年初優勝を飾ったロングビーチ、さらにはここバーバー、そしてF1時代に表彰台に上ったインディアナポリスのロードコースと、開幕から自分に向いたコースが続きます。ブラジルでのストリートレースがなくなってしまったのは残念ですが、良いシーズンのスタートを切りたいと考えています」と話していた。