FIAとFOTAが合意に達し、F1分裂が回避されたことを受け、FOTA会長およびフェラーリ会長であるルカ・ディ・モンテゼモロは、FIA会長マックス・モズレーに対し、問題解決に貢献したとして敬意を表した。
24日、モズレー、商業権所有者のバーニー・エクレストン、ルカ・ディ・モンテゼモロを含むFOTA、FIAの主要メンバー120人が出席し、世界モータースポーツ評議会の会合が行われた結果、FIAとFOTAは合意に達し、問題のバジェットキャップ案は廃止され、チームが2012年までF1に参戦することが決定した。さらにモズレーは10月のFIA会長選挙に出馬しないことも明らかにされた。
これを受けて、ディ・モンテゼモロは、論争の終結のために力を尽くしたとしてモズレーに対して賞賛の言葉を送った。
「論争は、F1と、なにより一般の人々にとってよいことではない」とディ・モンテゼモロがコメントしたと、ロイターが伝えている。
「F1は素晴らしいスポーツであり、保護されるだけでなく、生まれ変わらせることが必要だ。いずれは私はモズレー氏と同じことを、もう少し穏やかな形で行うことができるだろう。すぐにでも同じことに取り掛かりたいと思っている」
「彼は問題を非常にいい形で終結させたと思う。合意に達した後は、すべての人間が同じように協力していかなければならない。今朝我々が分かち合った決定は、重要なものだ。2009年の規則を保ち、全員が同じルールの下で戦う。つまり、我々は安定した環境にいられるということだ」