メルセデスGPのボスは、1日に発表した2011年型マシンMGP W02への自信を示し、ミハエル・シューマッハーとニコ・ロズベルグが勝てるようなマシンにしていくと述べた。
チームプリンシパルのロス・ブラウンは、新シーズンに向けての期待を次のように語った。
「新車が初めてコースを走る直前というのはいつもわくわくする。今年も例外ではない」
「メルセデス・ベンツのワークスチームとしての初めての年を終え、同じチームのシャシーグループとエンジングループが協力して働くことによるメリットが表れている」
「MGP W02のコンセプト開発は早期に始まり、デザインに関して野心的な目標を設定し、2011年の長いシーズンを通して開発ペースを継続できるようなしっかりしたプランも立てた」
「我々にはミハエルとニコという優秀なドライバーがいる。ふたりともいいマシンに乗れば勝つ能力がある。ふたりが互いに競い合い、シーズンを通して新しいシルバーアローの開発を進めていくことを期待している」
「最初からいい基準を築くことを望んでいるが、それができない場合は戦いに加わるため積極的に対処する。新シーズンがどういう展開を見せるのかを早く見たくて、誰もがわくわくしているよ」
メルセデス・ベンツ・モータースポーツ・バイスプレジンデントのノルベルト・ハウグは、ニューマシンを称賛している。
「2011年用の新しいシルバーアローは、前年のマシンとはほとんど共通しているものがない。シャシーエンジニアたちは非常に厳しい姿勢でアプローチし、重量においてもサイズにおいても、余分なものを極力取り除くことを目指した。そのプロセスによって、多くの高度なソリューションを取り入れ、製造者の多大なる努力をしっかり反映したコンパクトかつ優美な形のマシンが出来上がった」
「ニコ・ロズベルグとミハエル・シューマッハーは、我々がよいマシンさえ用意できれば、優勝する力があるトップドライバーだ。だが、我々も他のすべてのチーム同様に、複雑な新しい仕事にも取り組む必要がある。ピレリの新世代のタイヤ、そしてマシンとドライバーがそれにどこまで適応できるかが、勝敗において重要な役割を果たすだろう」
「2009年、メルセデスのKERSシステムはKERSの初優勝という歴史的な勝利を飾った。このシステムは、パフォーマンスにかかわるすべてのコンポーネントの中でも非常に大きな役割を果たすはずだ」
「我々の目標は短い文章で表現できる。新しいシルバーアローは単に一流に見えるだけでなく、着実にトップへと進化していくものでなければならない」