F1ベルギーGPの決勝でレッドブルの2台がピットレーンからスタートすることを真剣に考えていたと、チームボスのクリスチャン・ホーナーが明らかにした。

 ホーナーは、予選Q3でわずか数周使用しただけのソフトタイヤにブリスターが発生したことを重大な問題と捉え、決勝を前に安全性の面からタイヤの変更を許可してほしいとFIAに申請していた。F1SAが伝えている。

 しかし、レースディレクターのチャーリー・ホワイティング、およびマクラーレンとフェラーリのライバル勢はこの申し出を拒否したと言われ、ホーナーは決断を迫られたことを明かした。

「素晴らしい結果だよ。だが実際は保守的になる必要があった」とホーナーはドイツのRTLに語っている。
「ハードタイヤでピットレーンからスタートすることさえ考えていた。チャンピオンシップにとって決して良いことではないが、それでもリスクは非常に大きかったんだ」

「ブリスターの発生は明らかだったよ。我々のマシンだけではなく、他のライバル勢のマシンにも同様の問題が起きていたようだ」

 結果的にレッドブルは1-2フィニッシュで4戦ぶりの勝利を手にしたが、ホーナーは次戦の高速モンツァもシーズン最大のチャレンジになると気を引き締めている。
「我々にとって大きな戦いになるだろう」

本日のレースクイーン

平野由佳ひらのゆか
2025年 / スーパーGT
Pacific Fairies
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円