2015年F1第6戦モナコGPの公式予選Q1は、メルセデスAMGのニコ・ロズベルグがトップタイムを記録した。順位結果は以下のとおりとなっている。

 決勝のグリッドを争う予選ファーストセッションのQ1は現地時間の14時からスタート。天候は曇りでコースはドライ。セッション開始時の気温は19度、路面温度は29度を記録した。18分間で争われるQ1は全20台のうち上位15台がQ2へ進出する。

 セッションはザウバーとマノー・マルシャの4台を除くマシンが最初からソフトタイヤでコースインするが、各車は1回目のタイム計測を終えると多くのドライバーはスーパーソフトに履き替える展開となった。

 そのなか、ソフトタイヤを履くメルセデスのロズベルグが1分16秒528で早くもトップに立つと、ルイス・ハミルトンも100分の6秒差で2番手。同じくソフトタイヤを履くフェラーリのベッテルが3番手で続き、直前のFP3でクラッシュを喫したキミ・ライコネンも無事修復を果たしてチームメイトに続いた。

 後半に入ると、各車とも1周が3.3kmという短いコースでトラフィックに苦労。暫定トップ4のメルセデスとフェラーリが最後のアタックを回避するなか、各車がQ1突破をかけて最後のアタックに向かう。
 ここで3番手にトロロッソのマックス・フェルスタッペンが浮上し、6番手までをレッドブル勢が並ぶが、フォース・インディアのセルジオ・ペレスに続いてマクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンが8番手タイムをマーク。フェルナンド・アロンソも最後に15番手までポジションを落とすが、ラストアタックで14番手に浮上し、2台揃ってQ2進出を決めた。

 メルセデスのトップ2は変わらず、フェラーリもベッテルが9番手、ライコネン12番手となった。一方、初日から苦戦が続いていたウイリアムズのバルテリ・ボッタスは最後まで浮上を果たせず、まさかの17番手で予選を終えている。

本日のレースクイーン

平野由佳ひらのゆか
2025年 / スーパーGT
Pacific Fairies
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円