スペインのカタルニア・サーキットで行われた合同テスト3日目は、ウイリアムズのパストール・マルドナドがトップタイムをマークした。

 テスト3日目を迎え、ドライバーの顔ぶれがガラリと入れ替わったこの日、ウイリアムズ・ルノーFW34を駆るマルドナドがトップタイムを奪った。マルドナドは、ランチ前にスーパーソフトを履いて1分22秒391を記録、そのまま3日目をトップで終えるとともに、前日ニコ・ヒュルケンベルグがマークしたそれまでのベストタイムを塗り替えるかたちとなった。

 そのマルドナドに次ぐ2番手につけたのは、初日以来の新車ドライブとなったメルセデスのミハエル・シューマッハーだ。彼は、ソフト/ハードの両コンパウンドのタイヤ評価を行ったほか、午後にはレースシミュレーションに取り組み、最終的にはこの日最多の127周を走破した。

 ザウバーの小林可夢偉が朝のセッションで3番手タイムをマーク。この日の可夢偉はガス欠で一時マシンをストップさせる場面もあったが、全体的にはマシンのセットアップやデータ収集に加え、2種類のリヤウイングの比較作業を行うなど順調にプログラムをこなし99周を消化。テストが残り半分となるなか、気になる新車の開発状況については、「前回のヘレスからうまく開発が進んでいる感触がある」と、期待のコメントを残している。

 4番手はマクラーレンのジェンソン・バトン。午前中の彼はショートランを繰り返し、セットアップによるマシンバランスを評価。午後に入ってからはレースシミュレーションを走りきり、トータル114周を消化した。

 トロロッソをドライブしたジャンーエリック・ベルニュが5番手で、ともに同タイムだったレッドブルのマーク・ウエーバーとフェラーリのフェリペ・マッサが6、7番手で続いた。ウエーバーはギヤボックスのトラブルに見舞われたものの、午後はレースシミュレーションを問題なく完了。一方のマッサは一連のデータ収集を引き継ぎ、ハードタイヤでこの日のベストタイムを記録。ただ、セッション終了間際に燃料系のトラブルからピットレーンでマシンをストップさせている。

 前日トップのフォース・インディアは8番手。ヒュルケンベルグからマシンを引き継いだポール・ディ・レスタはお昼前にボディカウルが外れる珍しいトラブルに遭遇し、若干走行時間をロスしている。以下、マルシャのティモ・グロック、ケータハムのビタリー・ペトロフとなった。

■バルセロナ合同テスト3日目のリザルトはこちら

■すべてのテスト結果はこちら ↓

本日のレースクイーン

那波青ななみあお
2025年 / スーパーGT
AMORESY PIXIE
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円