先週金曜日の話し合いで結論が出ずに終わった2017年からの新レギュレーションをまとめ上げるため、F1チームのテクニカルディレクターたちは2月中に再び会合を開くようだ。

 全11チームの技術チームの代表者とFIAのチャーリー・ホワイティングは、29日にイギリスのヒースローに集まり、検討中の議題について再検討を行った。あるインサイダーは、このミーティングを前に「より良い案を練り上げるどころか、逆にどんどん収拾がつかなくなっていく」と語っていた。

 この人物とは別の消息筋が明らかにしたところによると、金曜の会議である程度の進展は見られたものの、「いくつかの問題が未解決のまま残っている」という。

 テクニカルディレクターたちは、次の会合で何とかこれらの問題の解決を見出さなければならない。次回の話し合いは、2月23日にジュネーブで行われるストラテジーグループとF1委員会の会合の直前に行われる見通しで、2017年からの新規定について3月1日の期限までに合意するには、それが最後のチャンスになるからだ。この期限をすぎた後に何らかのレギュレーションを決めたり、すでに決まっていることを変更したりするには、全チームが一致して賛成する必要がある。

 金曜の会合での最大の議題は、問題点が指摘されているダウンフォース強化案と、FIAが提案した「ハロ」をはじめとするコックピット保護策の検討だったという。このほか、まだ最終決定を見ていない点として、2018年以降のパワーユニット供給価格についての方針もある。これは4つのエンジン・マニュファクチャラーに対し、現在の2000〜2500万ユーロを大幅に下回る1200万ユーロでカスタマーチームへの供給を義務付けるものだ。

 また、2018年からシーズン中に使用できるギヤボックスの数を1台につき3基までにする案や、来季のタイヤとホイールのサイズ変更による重量増をシャシーの軽量化で相殺すべきかという点も、結論には至っていない。

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円