リバースグリッドで行われるGP2レース2。オーストリアのレッドブルで行われた第4戦は、終盤までバトルの多いレース展開となった。

スタートは3番グリッドのジョニー・チェコットが好スタートを決め、PPスタートのアレクサンダー・ロッシに1コーナーで並びかかりながらトップを奪取。この2台に続いて、6番グリッドのラファエル・マルチェッロが3番手にアップ。2番グリッドのミッチー・エバンスが4番手に順位を下げ、5番グリッドのステファノ・コレッティがポジションをキープ、その後ろにスタートでジャンプアップした伊沢拓也が続いた。

 しかし伊沢は1コーナーで他車の接触を避けてオーバーラン。すぐにコースに戻り2コーナーへ向かうも、進入で左右のマシンに挟まれる形で接触を受けて、右フロントのカスケードウイングを破損。この伊沢の接触を避けるようにチームメイトのストフェル・バンドーンが2コーナーで大きくコースアウトして順位を下げる。

 伊沢はその接触の影響で、6番手から9番手に後退。また、オープニングラップで接触によりマシンを破損していたレース1ウイナーのフェリペ・ナスールは2周めにオレンジボール旗が提示されてピットに戻るもリタイアを余儀なくされる。

 トップのジョニー・チェコットは順調に序盤の周回を重ねたが、中盤戦になると2番手以降は接戦に。2番手のロッシとマルチェッロが順位を争いマルチェッロが2番手に上がると、4番手のコレッティが3番手のロッシに2コーナーでアウトから並びかかり、そのままアウト-アウトでオーバーテイクし、3番手を奪う。ロッシはそこからエバンスにもかわされてズルズル後退。
 
 さらに終盤になると上位争いは過熱し、3番手のエバンスをマルチェッロがオーバーテイク。しかし、その後、エバンスがマルチェッロを抜き返したに見えたが、すぐにマルチェッロがエバンスを抜き返して3番手をキープ。トップ争いも2番手のコレッティがトップのチェコットに1秒以内で終盤、プレッシャーをかけ続けたが、チェコットはミスなくトップを守りきり、今季2勝目、レース2での今季初優勝を飾った。

本日のレースクイーン

長坂有紗ながさかありさ
2025年 / スーパーGT
SHADE GIRLS 2025
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Beyond the Algorithm|天才エンジニア 高田剛 ―クラッシュからポール・トゥ・ウィンへ

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Beyond the Algorithm|天才エンジニア 高田剛 ―クラッシュからポール・トゥ・ウィンへ

  • auto sport

    auto sport 2025年10月号 No.1612

    [ 特集 ]as的 近未来予測
    GT500プレリュードが秘める無限の可能性

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円