世界ラリー選手権(WRC)に参戦するMスポーツが今季のマシンカラーリングを発表した。昨年のデザインを継承しつつも、ベースカラーをホワイトから、市販車モデルのフォード・フィエスタでも採用されているニトロナス・ブルーへ変更している。

 2015年シーズンはエルフィン・エバンスとオット・タナクという2名の若手ドライバーを起用したMスポーツ。ふたりのドライバーは速さをみせ、優勝争いに絡む場面もあったがクラッシュも多く、ドライバーズランキングではエバンスが7位、タナクが10位と苦戦。チームランキングでも4位と低迷していた。

 そのMスポーツは今季、シトロエンから移籍したマッズ・オストベルグと昨年トヨタのWRCプログラムでテストドライバーを務めたエリック・カミリをレギュラードライバーとして起用。2台のフォード・フィエスタRS WRCで2016年のWRCに挑む。

 今季のカラーリングデザインについては、大きく刷新するのではなく昨年のものを踏襲している。これは2014年のデザインがWRC公式サイトの人気投票でライバルを圧倒する支持があったからだとしている。そのためブルーのストライプデザインはそのままに、ベースカラーのみを刷新する形となっている。

 Mスポーツ代表のマルコム・ウィルソンは「2015年のカラーリングは、あっという間にファンの心を掴んだ。そのためデザインを一新するのではなく、進化させることで力強いデザインを生み出した」と語っている。

「フォードとの強力なテクニカルパートナーシップも継続しており、ここから新たなインスピレーションを得ることができた。新しいカラーリングは体制を一新したチームに新鮮さをもたらしてくれる」

「また、今年もミシュランやカストロールをはじめとするパートナーとも提携していくよ」

 2016年のWRC開幕戦モンテカルロは1月21日に開幕。Mスポーツはオストベルグとカミリをエントリーさせるほか、エバンスをフォード・フィエスタR5でWRC2にエントリーさせる。

本日のレースクイーン

南真琴みなみまこと
2025年 / スーパーGT
WedsSport Racing Gals
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円