全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦するP.MU/CERUMO・INGINGのキャラクター協力をしているペーパームーンRは20日、石浦宏明車、国本雄資車の2016年カラーリングを発表した。

 2012年からP.MU/CERUMO・INGINGでは、チームのオリジナルキャラクターとして、山口県美祢市出身の“メカニック見習い兼広報アシスタント”という設定の山口美羽ちゃんがマシンに描かれている。すでにスーパーフォーミュラでもすっかりおなじみの存在となっているが、2016年はさらにパワーアップした美羽ちゃんがマシンに描かれることになった。

 今季チームは、昨年悲願のチャンピオンを獲得した石浦宏明、そして国本雄資というコンビで参戦することになるが、マシンはCERUMO/INGINGのイメージカラーであるオレンジ、シルバー、ブラックという塗り分けを若干モディファイ。プロジェクトミューのロゴはシルバーで入る。

 そして今年もコクピット前方、リヤウイング翼端板、サイドポンツーンに美羽ちゃんのイラストが入るが、今年は2台でさまざまなイラストが楽しめる。ゼッケン1番をつける石浦車の翼端板には、あのセバスチャン・ベッテルが勝利を飾った際にみせる“ナンバーワンサイン”のポーズを真似た美羽ちゃんが。また、国本車の翼端板には、国本自身が切望する勝利の“Vサイン”をした美羽ちゃんが描かれる。また、翼端板左右でイラストの絵柄が異なるため、合計4種類のイラストが楽しめるとのこと。

石浦宏明車の2016年カラーリング。翼端板にはベッテルポーズが描かれる。
石浦宏明車の2016年カラーリング。翼端板にはベッテルポーズが描かれる。

 コクピット前方の美羽ちゃんは、両手をクロスしたポーズをとっているが、これは昨年最終戦の表彰台で、石浦がとった『ウィッシュ』のポーズ。チャンピオンのみがつけることができるゼッケン『1』、『2』にふさわしいイラストとなった。

 デザインしたペーパームーンRでは「今季もモータースポーツファンの皆さまはもちろん、サーキット観戦をしばらく離れていた方、また新たなファンの皆様にもたのしんで頂けますようにという願いを込めてデザインしました」という。

 レースでもベッテルポーズ、そしてVサインを見るシーンが来るのか楽しみなところ。注目のスーパーフォーミュラは4月23〜24日に鈴鹿サーキットで開幕する。

2015年最終戦での石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)。カラーリングは16年と若干異なる。
2015年最終戦での石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)。カラーリングは16年と若干異なる。

本日のレースクイーン

亀澤杏菜かめざわあんな
2025年 / スーパーGT
Astemoアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円