レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

スーパーGT ニュース

投稿日: 2018.02.05 18:33
更新日: 2018.02.05 18:46

『F1グリッドガール廃止』で騒然。改めて知っておきたいグリッドガールとレースクイーンの文化

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーGT | 『F1グリッドガール廃止』で騒然。改めて知っておきたいグリッドガールとレースクイーンの文化

■過去から受け継がれた文化がなくなってしまうのは……

 今回F1がグリッドガールの廃止に踏み切った理由については、「この習慣がブランド価値に共鳴するものではなく、現代の社会規範とはまったく矛盾していると感じている」とFormula1.comが記しているとおり、さまざまな女性団体からの声、アメリカに端を発したセクハラ告発の動き等があったことも理由だろう。また、F1はヨーロッパ、アジア、アメリカとさまざまな大陸で開催されており、文化的な面からもグリッドガールの廃止は合理的な判断だったのかもしれない。

 ただ、グリッドガール廃止という流れがヨーロッパの他のレースや、世界的な流れになってしまうことにはやはり違和感を感じる。もともとモータースポーツは“紳士のスポーツ”として生まれており、女性ドライバーやメカニック、エンジニアも存在するが、出場する選手は男性が多い世界だ。

 現代でこそ、モータースポーツは飛躍的に安全性が高まったが、かつてのモータースポーツはまさに生き死にをかけた男たちが挑むスポーツだった。そんな彼らを讃え、無事の帰還を迎えていたのは美しい女性たちであり、勝者は女性から月桂樹をかけてもらい、キスをもらうのが日常の光景だった。グリッドガールやレースクイーンは、そんな古き良き文化から来ているのは間違いない。

 そういったモータースポーツの根源的な文化が、時代の変化こそあれ、一部の意見や圧力によって途絶えてしまうのはあまりにも寂しいことだろう。欧米ではそうした先鋭的な意見もあるだろうが、男女がもつ根本的な性質を否定してしまうことは、モータースポーツ以前にいかがなものかと感じている。

17年ヨーロピアンF3最終戦でのグリッドガール

 また、主催者がレースを盛り上げるために起用するグリッドガールと異なり、日本のレースクイーンの場合、彼女たちにとっては「モデル業の一環」の仕事のひとつながら、チームに所属することから大半がチームと同じ気持ちでレースを応援し、笑い、泣き、多くがモータースポーツに熱い情熱を注いでいくことが多いこともぜひ覚えておいてほしい。

 この件に関して「レースクイーンは薄着で笑っているだけ」という心ないコメントもネット上に散見されるが、レースクイーンとして人気が出る女性は、美貌もさることながら一般社会と同様にきちんと挨拶ができ、周囲に配慮が効く女性だ。彼女たちはプロフェッショナルなモデルとして厳しく教育され、企業の看板を背負う責任をもっている。

 もちろん、“美”のために日ごろから努力と節制を怠らず、レースクイーンという仕事に自負をもっている。12月の極寒のなかだろうが、8月の酷暑のなかだろうが、彼女たちの仕事ぶりは変わらない。

 日本国内で最も人気があるスーパーGTの場合、45台ほどのマシンに対して170名近くのレースクイーンが所属するが、近年は家族連れで訪れるファンが多いこともあり、両親とともに訪れた女の子が、レースクイーンに憧れ“コスプレ”してくることもよく見られるようになってきたし、実際にレースクイーンになった女性もいる。小さな子どもたちにとって、ドライバーが「カッコいいお兄さんたち」なら、レースクイーンは「カッコいいお姉さんたち」なのだ。

 今回の件で世界中の多くのモデルの女性たちがSNS等で反対意見を述べている。彼女たちの多くはモータースポーツを愛し、「やりたくてグリッドガール&レースクイーンをやっている」からだ。スーパーGTやスーパーフォーミュラ等、国内の主要レースでは急激に変化を考えていることはなさそうだが、今後もぜひ日本では、欧米からの過度な意見に引きずられることなく、女性たちの憧れになるレースクイーン文化が築かれていくことを願っている。レーシングカーであれレースクイーンであれ、男性も女性も皆、サーキットには美しいものを観に来ていると思うのだ。

2017年スーパーGT鈴鹿 チーム代表でPCCJに参戦した星野敏の表彰台をチームメンバーと祝うD’station FRESH ANGELS
2017年スーパーGT第2戦富士 ドライバー谷口信輝の誕生日を祝う光景
タイのチャン・インターナショナル・サーキットのサーキットクイーンと写真に収まるレーシングミクサポーターズの荒井つかささん。美を求めるのは、万国共通と信じたい


関連のニュース