レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

Blog ニュース

投稿日: 2019.08.13 21:03
更新日: 2020.06.29 18:52

【ブログ】ラウンドごとに違いがあったヨシムラ・スズキGSX-R1000/“ヘンタイ”カメラマン現地情報

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


Blog | 【ブログ】ラウンドごとに違いがあったヨシムラ・スズキGSX-R1000/“ヘンタイ”カメラマン現地情報
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 菅生戦で特徴的だったのは加賀山車のTカーとしてハンドルの高さの異なる車両でテストを行っていた事。こちらは通常の高さの車両。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 こちらはハンドルが高い位置にマウントされた車両。中心部の盛り上がりを見るとその違いが分かると思います。ヨシムラを率いる加藤陽平監督いわく、シート位置も高くしてテストを行ったとの事。このテストは金曜日の練習走行で行われた様子で、加賀山選手の要望ではなく、ヨシムラとしてデータ収集の為に設定したテストだったようです。今後この仕様がどこで投入されるのか、楽しみにしたいと思います。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 メーターも見ておきましょう。こちらはギアを入れての暖気中。回転数は1万6000回転まで刻まれています。ちょっと昔のトヨタ・ソアラっぽい感じのメーターです。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 ここからはエンジン周辺をみていきます。まずはラヂエーター、オイルクーラーから。気になるのは熱交換器上の耐熱カバーがされた部分。先ほど紹介したアルミフレームとまた違った形状のようにも見えます。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 エンジンを見ましょう。他メーカーと比べるとオイルパンが小さいように感じます。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 ファンネルも少しだけ拝めました。 ヨシムラ独自のデュアルスタックと呼ばれる二重のファンネルが使用されているようです。この技術、一般ユーザーへもフィードバックされおり製品化もされているようですのでみなさまいかがでしょうか。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 エアークリーナーです。スポンサーでもあるK&Nのフィルター。オートバイですのでエアーは中から外に吐き出されます。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 マフラーを見ていきましょう。サイレンサーの前に設置されたレゾネーター。これによって特定域のトルク増加に効果があると思われます。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 マフラー集合部手前に設置された連結パイプ。これにより排気脈動をコントロールしトルク増加に効果があると思われます。

全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編
全日本ロードレース選手権ブログ ヨシムラ編

 またマフラーの上流にも連結パイプが設置されているようです。写真はカワサキのものですが、これによっても排気脈動をコントロールする事によってのトルク増加、また消音効果も得られるようです。


関連のニュース

Blog News Ranking

本日のレースクイーン

AUTOBACS/大阪オートメッセ2024
一之瀬優香(いちのせゆうか)

Blog Photo Ranking

フォトランキング