AUTOSPORTweb

「2019年に導入するかもしれないことについて、チームに対して提案したいことがある」とブラウンはSky Sports F1に対して語った。

「今のフロントウイングを見ると、非常に複雑になっている。ウイング周りの空気の流れは信じられないほど複雑だ。それが前のマシンに接近する上で大きな影響をもたらす」

「フロントウイングを単純化すれば、正しい方向に立ち返ることになるだろう。そう言っていいと思う。この数年、我々がしてきたことは、方向性が間違っていた」

 しかしどちらの案についても、チームから多くの賛同は得られなかったと伝えられている。チーム側は、フロントウイングのレギュレーション変更を今から行うのは遅すぎると主張、もっと詳細なリサーチが必要であるとの考えも示した。また、DRSの効果を追求することにも疑問が呈されている。

 一方、来年は見送り、2020年に対策を導入することにもチーム側は否定的だ。技術規則が一新される前年に暫定的な変更がなされ、1シーズンだけのためにそれに対応することに乗り気ではないからだ。

 今回の会合では意見の一致は見られなかったが、2019年の規則変更案がストラテジーグループ、F1コミッションを経て、世界モータースポーツ評議会での承認を受ける可能性は残っている。

本日のレースクイーン

生田ちむいくたちむ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円