■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 予選=11番手
 今日は単純に運が悪かった。F1では時にこういうことが起こる。

 ミディアムタイヤでQ3に残ろうと考えたが、タイヤの感触が悪く、ヘアピンでトラフィックがあったこともマイナスに働いた。結局その後、ソフトタイヤでコースに出た。まずまずのラップで走り、Q3に進出できそうだったが、赤旗が出たために、アタックし続けることができなかった。

 11番グリッド、もしくは10番グリッドからのスタートでは、中団勢を抜いてからトップグループに追いつく必要があるから、簡単なレースにはならないだろう。とはいえ、時にはこういう状況に置かれることはある。誰かがウォールに突っ込むかどうかなんて、予想するのは不可能だからね。

 トップ争いがしたいのに、不本意な位置からスタートしなければならなくなった。でもポジションを上げることは可能だし、ここからでもいいレースはできると考えている。

2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

(自身の公式サイトのインタビューで語り)赤旗が出たのではどうすることもできないよね。ソフトタイヤに交換して1周で決めなければならなかった。そのタイミングで誰かがウォールにヒットするなんて、本当についてない。いいラップを走っていたから、Q3に進めたのは間違いない。

 少なくともスタートタイヤを選ぶことはできる。そうでなければソフトタイヤでスタートしなければならなかった。それは厳しかったと思う。

 僕らにはフェラーリやメルセデスと同等の速さはないから、(決勝で)彼らと戦うのは難しいだろうけど、なんとか近づけるといいね。

本日のレースクイーン

桜田莉奈さくらだりな
2025年 / スーパーGT
SUBARU BRZ GT GALS BREEZE
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円