レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2019.11.28 12:15
更新日: 2019.11.28 12:17

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第15回】PUトラブルに見舞われ入賞届かず。浮き彫りになったチャーリー不在の安全性への不安と疑問

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第15回】PUトラブルに見舞われ入賞届かず。浮き彫りになったチャーリー不在の安全性への不安と疑問

 今シーズンで4年目を迎えるハースF1チームと小松礼雄チーフレースエンジニア。前戦アメリカGPでの空力テストを経て、第20戦ブラジルGPでは入賞を狙うプログラムを組むことができた。ところが決勝レースではスチュワードの無責任さにより、安全性を脅かす場面も。現場の事情を小松エンジニアがお届けします。

──────────

2019年F1第20戦ブラジルGP
#8 ロマン・グロージャン 予選8番手/決勝13位
#20 ケビン・マグヌッセン 予選10番手/決勝11位

 ブラジルGPの舞台となるインテルラゴスは、そこまでうちのクルマに合わないことはないだろうと思っていました。前戦アメリカGPでの空力テストを終えて、ブラジルではどのエアロパッケージを使うのかを決めていたので迷いはなかったです。アブダビよりもブラジルの方がクルマの特性に合っているので、ブラジルでポイントを獲れるようにプログラムを組んでいました。

 この週末、一番心配していたのが路面温度の変化です。金曜日は20〜25度くらい、日曜日は50度近くになるという予想でした。金曜日のフリー走行を走ったではクルマのバランスもよく、タイヤも上手く使えていたので、温度の上がる日曜日に向けてどういう対策をするのかということが金曜の夜の焦点でした。

 路面温度が高くなると、特の今年のクルマではリヤタイヤに厳しくなります。これまでのデータやシミュレーションから、どれだけの影響があるかを予測できるので、クルマのセットアップを見直すと共にフリー走行3回目のプログラムも日曜日に向けて変更しました。

 結果的にポイント獲得はなりませんでしたが、現場でのオペレーションとしてはこの路面温度の変化に上手く対応することができたと思っています。ファクトリースタッフのサポートもあり、一歩先を見越して作業を進めることができたのはチームとして大きな進歩だと思っています。

2019年F1第20戦ブラジルGP ケビン・マグヌッセン(ハース)
ケビン・マグヌッセン(ハース)

 決勝レースでは、セーフティカー(SC)後の再スタートまでは上手くレースを進められていました。基本は1ストップ作戦で、もしタイヤの持ちが予想より悪ければ2ストップに変更する予定でした。まずはセルジオ・ペレス(レーシングポイント)が17周目にピットインしましたが、これは2ストップにしても早すぎたので反応しませんでした。

 20周目、2ストップのタイミングでジョビナッツィがピットインしましたが、ウチはタイヤの保ちが良かったので、当初の予定どおり1ストップでいくことに決めて、これにも反応しませんでした。ライコネンも21周目にピットに入ったので、この時点でアルファロメオは2台ともに2ストップ作戦とはっきりわかりました。

 そしてロマンは1ストップが可能になる26周目まで引っぱってからピットイン。その後はタイヤを保たせながら、アルファロメオが仮にSC出動中に2度目のピットストップをしても前に出られないだけのギャップを持って走りました。予想通りアルファロメオの2台が2回目のタイヤ交換を行い、その後は彼らやペレスとも戦えると見ていました。

2019年F1第20戦ブラジルGP ロマン・グロージャン(ハース)
ロマン・グロージャン(ハース)

 54周目にバルテリ・ボッタス(メルセデス)が止まったことによりSCが出動しましたが、このリスタートの時に、実はパワーユニット(PU)のMGU-Kに問題があったんです。第11戦ドイツGPに続いて、問題が起きたのはこれで2回目。フルパワーを出せなかったのでカルロス・サインツJr.(マクラーレン)に1コーナーの進入で抜かれ、ターン2で押し出され、上手く加速出来ずにターン4までにはアルファロメオの2台にも抜かれてしまいました。

 ロマンは抜かれた後にフリーエアーで走ることができず、タイヤを上手く機能させることもできなかったのでどんどん抜かれて最後尾付近まで落ちてしまいました。

 3位に入賞したサインツJr.は、ウチと同じ戦略を採っていて、タイヤ交換のタイミングもロマンと3周しか変わらなかったことも考えると、再スタート時の問題が悔やまれます。実際、2スティント目に履いていたタイヤの磨耗をレース後にみても、最後までいけたと思うので、本当に残念でした。

■レースディレクターとスチュワードの問題が浮き彫りに。ダブルイエロー区間でのDRS使用を罰せず


関連のニュース

F1 関連ドライバー

F1 関連チーム