7月1日~7月31日の期間でオートスポーツWEB記事のなかでもっともコメントが多かったニュースをランキング形式でまとめました。

2020年F1第1戦オーストリアGP木曜 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
10位:ベッテル、フェラーリF1離脱の経緯を語る「チームからのオファーはなし。契約を延長するつもりはないと言われ驚いた」

2019年F1アメリカGP セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
9位:勝てるチームを求めるベッテル、レッドブルF1復帰に前向き。フェルスタッペンは否定的な反応

2020年F1第1戦オーストリアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
8位:メルセデスF1のハミルトン「アルボンとのことはレーシングインシデントのように感じる」もペナルティを受け入れ

2020年F1第3戦ハンガリーGP土曜 マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
7位:フェルスタッペン7番手に落胆「何をしても遅い。セットアップの問題ではない」レッドブル・ホンダ【F1第3戦土曜】

2018年F1アブダビGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)
6位:2度のF1王者アロンソの復帰が確定との報道。ルノーとの2021年契約が間もなく発表か

2020年スーパーGT第1戦富士決勝KeePer TOM’S GRスープラ
5位:KeePer TOM’Sがポール・トゥ・ウイン。GRスープラがトップ5独占&GT300でもデビューウインの快挙を達成【第1戦富士決勝】

2020年F1第1戦オーストリアGP決勝 アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)がルイス・ハミルトン(メルセデス)と2位争い
4位:【中野信治のF1分析第1戦】予選で攻めきれないフェルスタッペン。アルボンとハミルトン接触のドライバー心理

2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP木曜記者会見 アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
3位:レッドブル・ホンダF1のアルボン、ハミルトンと2回接触も「アプローチは変えない。次も攻める」

モチュールは後半担当の次生がGT300と接触し左フロントを破損。「カナードがなくなって、そこからバランスおかしくなってしまった」(次生)。ポイント圏外の11位でレースを終えた。
2位:スーパーGT:「小さいコーナーが曲がらない」GT-R不振の要因と、気になる“内部差”

2020年F1第1戦オーストリアGP日曜 アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)
1位:優勝を確信していたアルボン「今回の接触は全面的にハミルトンが悪い」レッドブル・ホンダ F1オーストリアGP

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円