ニコ・ヒュルケンベルグ ニュース
ニコ・ヒュルケンベルグ ニュースアーカイブ
-
マグヌッセン「ソフトスタートは賭け。1周目に順位を上げたが、何台かにオーバーカットされた」:ハース F1第13戦決勝
F12024-07-23 -
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第8回】ライバルの背中が見えた3連戦。20ポイント獲得でチームは「間違いなく前向きな状態」
F12024-07-18 -
2024年F1第12戦イギリスGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-07-09 -
ヒュルケンベルグ6位「アップデートで向上。チームとして5番手を狙える位置に」RBに迫るハース、その差は4点
F12024-07-08 -
2024年F1第12戦イギリスGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-07-07 -
【F1第12戦予選の要点】ヒュルケンベルグが今季ベストの6番手。戦闘力向上はアップデートの好影響か
F12024-07-07 -
2024年F1第11戦オーストリアGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-07-02 -
ハースが「文句なし」のダブル入賞。ペレスを抜き返したヒュルケンベルグが今季ベスト6位/F1第11戦
F12024-07-01 -
2024年F1第11戦オーストリアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-06-30 -
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
F12024-06-29 -
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
F12024-06-25 -
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第7回】ケビンとニコのフィードバックを信じたフルウエットスタートは「正しい判断」
F12024-06-20 -
ヒュルケンベルグ「最初の10周はうまくいったが、路面が乾きそれまでの努力が“巻き戻し”に」:ハース F1第9戦決勝
F12024-06-11 -
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】判断ミスを反省。ケビンには“自分がコントロールできるものに集中すること”が大切
F12024-06-07 -
ヒュルケンベルグ「レースが500mで終わったことにがっかり。不幸な結果としか言いようがない」:ハース F1第8戦決勝
F12024-05-28 -
ハースの2台が予選失格に。新型リヤウイングの設定ミスで違反が発生、最後尾からの決勝スタートが許可/F1モナコGP
F12024-05-26 -
ヒュルケンベルグ「ペースは十分ではなく、早めのピット戦略もレースを厳しいものにした」:ハース F1第7戦決勝
F12024-05-21 -
2024年F1第7戦エミリア・ロマーニャGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-05-19 -
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第5回】好発進から一転。“少し感情的になった”ケビンと今後のアプローチを話し合い
F12024-05-17 -
P会員限定
ヒュルケンベルグ離脱後のハース、速さと経験を積んだ角田裕毅が候補のひとりか/F1時事ネタコラム
F12024-05-10 -
ヒュルケンベルグ「レース前半はグリップ不足に苦しみ、ペースが遅すぎた」:ハース F1第6戦決勝
F12024-05-07 -
2024年F1第6戦マイアミGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-05-05 -
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第4回】スプリント後のセットアップ変更でリベンジ成功。完璧なレース運びのニコが入賞
F12024-05-03 -
複数年契約を結んだヒュルケンベルグはアウディF1の一員に「ドイツ製PUを搭載し自動車ブランドを代表するのは光栄なこと」
F12024-04-26 -
ニコ・ヒュルケンベルグ、今シーズン限りでハースF1を離脱。2025年にザウバーへ移籍
F12024-04-26 -
2024年F1第5戦中国GP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-04-23 -
ハースのヒュルケンベルグが10位「最大限の結果を出した。重要な1点」小松代表は「完璧なレース」と喜ぶ/F1中国GP
F12024-04-22 -
2024年F1第5戦中国GP予選トップ10ドライバーコメント(1)
F12024-04-21 -
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第3回】温かい歓迎を受けた春の鈴鹿。悔やみきれないミスと、1ストップ戦略で得た自信
F12024-04-18 -
2026年のF1参戦に向けドライバー決定を急ぐアウディ。影響は他チームに伝播するか
F12024-04-11