autosport web

 一方、テスト期間にひたすらロングランに取り組んできたメルセデスは、最終日になってようやくシングルラップ・パフォーマンスの確認を行った。午前を担当したバルテリ・ボッタスはC5タイヤで1分16秒561を記録し3番手。午後に作業を引き継いだルイス・ハミルトンはセッション終盤にC5タイヤでベッテルの最速タイムからわずか0.003秒差の1分16秒224をマークし、2番手となった。ハミルトンは、ランチタイムの間のインタビューで、現時点ではフェラーリの方が速く、メルセデスは0.5秒遅れているかもしれないとの考えを示していた。

 最終日、ボッタス71周、ハミルトン61周で、メルセデスは合計132周を走りこんだ。テクニカルディレクターのジェームズ・アリソンは、信頼性には満足しており、マシンパフォーマンスも向上してきたとして、冬季テストは「成功だった」と語っている。

2019年第2回F1テスト4日目 ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2019年第2回F1テスト4日目 ルイス・ハミルトン(メルセデス)

 ルノーのニコ・ヒュルケンベルグが4番手、チームメイトのダニエル・リカルドは8番手だった。午前を担当したリカルドは52周を走り、1分17秒114(C5タイヤ)が自己ベスト。午後に走行したヒュルケンベルグは51周を走るなかで、セッション終盤にC5タイヤに履き替えて1分16秒843をマーク、メルセデス勢に続く位置を確保した。
2019年第2回F1テスト ダニエル・リカルド(ルノー)
2019年第2回F1テスト ダニエル・リカルド(ルノー)

本日のレースクイーン

名取くるみなとりくるみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円